- 
	    栽培終了
	    
完全に枯れたので球根を掘り起こし軽く洗って日陰で干す
駐輪場の屋根にぶら下げて終了
	    
 
	    	    	    	    
  25.2℃ 
19.7℃ 湿度:86%  2015-07-02 222日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    移動
	    
鉢に葱を植えたかったので残りの2つは花壇に移動
	    
 
	    	    	    	    
  24.2℃ 
18.4℃ 湿度:80%  2015-06-21 211日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    球根堀り上げ
	    
・地上部が枯れた2個だけ
・元の球根がそのまま腐らずに育つようだ。むしろ大きくなっているような気がする
	    
 
	    	    	    	    
  27.8℃ 
16.9℃ 湿度:72%  2015-06-20 210日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    なかなか葉が枯れない
	    
・球根が大きいためだと思うがなかなか枯れない
・花が終わってから1ヶ月で球根の堀り上げが出来るチューリップは優秀
	    
 
	    	    	    	    
  27.8℃ 
15.2℃ 湿度:60%  2015-05-25 184日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実が付いた
	    
今の所これ一つだけ
	    
 
	    	    	    	    
  26.1℃ 
11.1℃ 湿度:53%  2015-04-23 152日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花は終わり
	    
・栽培容易な物だと思っていたが茎が曲がって鉢に接触しなかった物は1本も無い
・もっと深植えする物なのかもしれない
	    
 
	    	    	    	    
  20.1℃ 
14.1℃ 湿度:62%  2015-04-21 150日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花が溶け始める
	    
一番最初に咲いたピンクがどろどろに溶け始めた
	    
 
	    	    	    	    
  18.4℃ 
5.3℃ 湿度:57%  2015-04-12 141日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黄色も傾く
	    
水の吸い過ぎで傾いているのでは無いかと思う
	    
 
	    	    	    	    
  11.8℃ 
2.6℃ 湿度:75%  2015-04-10 139日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    頭が重くてうなだれてしまう
	    
・球根がぐらついているわけでは無く頭が重く茎の強度が足りない感じ。鉢と接触している
・黄色が咲いたときには右上のピンクの花がもうそろそろおしまい
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-06 135日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    開花開始
	    
球根が入っていたネットの色は赤、ピンク、黄、白だったが赤は無さそう
	    
 
	    	    	    	    
  22℃ 
0.4℃ 湿度:31%  2015-03-27 125日目
        
   開花