栽培記録 PlantsNote > プラム > 太陽 > 太陽
鉢植えを移植するための穴掘り。硬くしまった土を掘り起こすと体積が異常に増える
21.9℃ 5.8℃ 湿度:58% 2017-04-05 856日目
棒苗を買って2年と4ヶ月。花だけを楽しむ樹として育ててもいい感じ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-05 856日目 開花
動きは遅いので満開は4月になりそう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-25 845日目 開花
今日で2年と3カ月
11.1℃ 5.2℃ 湿度:71% 2017-03-06 826日目
つぶつぶ感が増してきた
8.2℃ 2.1℃ 湿度:37% 2017-02-21 813日目
1株だけ 深堀りが面倒なので20cm程度盛り上げて植え付けた
12.1℃ 6.2℃ 湿度:44% 2016-11-10 710日目
残土整理しつつ穴掘り 1日で終わらず
13.8℃ 6.4℃ 湿度:37% 2016-11-09 709日目
去年は茶色くなってしまったが今年は順調 原因はコガネムシだと思う
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 517日目
コガネムシはいない
12.9℃ 9.2℃ 湿度:56% 2016-04-02 488日目 植付け
コガネムシに食われている コガネムシは専用のざるに入れて放置 このざるにコガネムシが入っていることをカラスは覚えている
12.9℃ 9.2℃ 湿度:56% 2016-04-02 488日目 植付け 害虫
giken さん
メッセージを送る
http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote