小松菜
栽培中

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市西区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
それっぽい
ここ数日ですっかり小松菜っぽくなってきました。 小松菜は虫が付き易いと聞いていたのに プチピーマンと一緒に植えてしまったので やはりアブラムシが付いてしまいました。 薬は使いたくないので軍手をはめて潰しますが 翌日にはまた居ます。...
16.3℃ 12.6℃ 湿度:86% 2012-05-22 28日目
-
本葉が出てきた
まだまだ小さくて水をあげるのも注意が必要ですが 可愛い本葉が出て来てすくすくと成長中です。 虫に食べられないようにしないといけませんね。
23.6℃ 15.3℃ 湿度:68% 2012-05-08 14日目
-
発芽率100%
スポンジの上で発芽済みだったものの 土に移してからちゃんと育つか心配でした。 しかしすぐに双葉が開いて育つ気満々です。 間引かなくても良いように最初から離して 植えたのでこのまま観察を続けます。
22.2℃ 17.9℃ 湿度:79% 2012-04-30 6日目
発芽 -
小松菜初挑戦
プランツノートさんから送って戴いた 種のうち小松菜とパセリを蒔きました。 小松菜はすぐに根が出て来て今日プチピーの 株元に埋めました。 色々な種類の種を少しずつテープに留めて 送って下さったので他の植物も挑戦したいです。
16.9℃ 15.4℃ 湿度:97% 2012-04-27 3日目
種まき
- 1