-
アップ終了します
昨年の暮れから始まって、7本ぐらいのペットボトル発酵液を作っているが、データ的には変らず、冬の作り方で、最初の温度を上げるのにクーラーやお風呂に入れておく、次に電気毛布で包んでおくと35~40度台が維持できる。夏場は日光に当てておけばよい。...
8.3℃
1.8℃ 湿度:67% 2015-01-23 37日目
-
この頃のデータ
12/31に始めたとぎ汁は部屋に置いたまま、pH3.4と変らず、ガズも出てない、たまに攪拌している。2.7㍑で始めたとぎ汁は発酵が悪い、ガスが少ない、匂いも少ないpH
がやっと今日3.8になったくらい。なぜだろう、理由がわからない。4日目...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-08 22日目
-
次のボトル2.7㍑
1月4日:昨日温度を上げたせいかpHは下がって、これの最低記録pH3.6に更新した。
1月5日:昨日から、メモリをあげてないのに温度が40℃(MAX41.4)になっていた。
これでpH3.4ということはペットボトル自体の内部温度はわから...
9.5℃
0.8℃ 湿度:72% 2015-01-05 19日目
-
pHが下がらない?
データ
2014/12/24 5㍑8分目のとぎ汁、砂糖150g、知人からもらったアンデスの塩15g、クーラーにお湯を入れ蓋 40℃
2014/12/25 pH 3.6 ほぼ30~38℃
2014/12/26 pH 3.4 ...
3.1℃
-2.5℃ 湿度:58% 2015-01-03 17日目
-
毛布の温度設定は難しい
コントローラーが古いせいかもしれませんが、このメモリ1,2,3などは包んでるものの環境でかなり反応が違うようです。かなり長時間その環境でのくせを記録しておかないと40℃以下や35℃などの設定は難しいです。又、前にも書きましたがこの保温は冬場...
3℃
-3.3℃ 湿度:70% 2015-01-02 16日目
-
毛布で保温
電気毛布を利用しますが、あくまでも自己責任でお願いします。5㍑ペットボトル
とぎ汁、今回は5日ぐらい溜めたもの(そのためキャップの内側やボトルの内側上部にカビが生えていた)我が家では2リットル台のボトルでよさそうだ(次回は2.7㍑ボトルに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-01-01 15日目
-
発酵液のCP その2
まず、米糠を使った発酵液つくりは今の所、止めました。
米糠は米のとぎ汁と違い、米デンプンがほとんど含まれていないので米粉(又は、小麦粉、片栗粉)を補う必要がある。前にも参考としてあげた、http://okrchicagob.blog4.f...
7.1℃
0.4℃ 湿度:84% 2014-12-31 14日目
-
大量に撒くにはC/Pです
9日たったとぎ汁5㍑は、畑に生ごみやらトマト枝の残滓+米糠とともに埋めました。今回はpH3.5まででした。冬の間はどうしても保温が面倒でなかなか30~40℃台を維持するのが難しいです。電気カーペットでくるめば簡単ですが、電気代が(^_^;)...
3.8℃
-2.6℃ 湿度:63% 2014-12-26 9日目
-
より安く、うまく作れる方教えてください。
以前EM発酵液を使った、生ごみ発酵堆肥を作り、庭の畑に埋め込んでいました。そのおかげだとおもいますが、10年以上同じ場所にトマト、ナス、ピーマンを普通に育てていました。3年前に止めてから去年から特になすが育たなくなったので、再び開始。
只...
4.2℃
-2.3℃ 湿度:81% 2014-12-17 0日目
-
乳酸菌を安く増やす方法・教えてください
黒糖(黒砂糖)や粗糖(そとう)まして糖蜜では値段が高い。確かに発酵させるには良いものだと思いますが、なるべく安価に作りたいので。牛乳を入れるのがもっとも手っ取り早いのでしょうが、これも2リットルのとぎ汁に対して、牛乳は1ℓ近く入れるようだ。...
5.2℃
-2℃ 湿度:69% 2014-12-25 8日目