pHが下がらない? - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 米のとぎ汁乳酸菌製作中

米のとぎ汁乳酸菌製作中  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 宮城県 岩沼市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-01-03 2014-12-17~17日目 雪 のち 晴れ 3.1℃ -2.5℃ 湿度:58% 積算温度:0.0 ℃

pHが下がらない?

データ
2014/12/24 5㍑8分目のとぎ汁、砂糖150g、知人からもらったアンデスの塩15g、クーラーにお湯を入れ蓋 40℃
2014/12/25 pH 3.6 ほぼ30~38℃
2014/12/26 pH 3.4 20℃台まで下がり、40℃のお湯
2014/12/28 pH 3.6 20℃台まで下がり、40℃のお湯
2014/12/29 pH 3.5 20℃台まで下がり、40℃のお湯
2014/12/30 pH 3.6 ほぼ30~38℃
2014/12/31 pH 3.5 クーラーから出して裸で部屋に置いたまま、10~24℃
1月3日    pH 3.4 同上
1月4日 庭の畑に生ごみ、枯葉、米糠10kg?とともに埋める予定。

2014/12/31 5㍑8分目のとぎ汁、砂糖150g、にがり塩30g
21:00 初の電気毛布を強のメモリで、30℃になるのに4時間かかった
1月1日 pH 3.8 ほぼ37台℃ ガス抜きと攪拌
1月2日 pH 4.0 37℃から35℃台に下げた、ガス抜きと攪拌
1月3日 pH 3.8 ほぼ35℃台、ガス抜きと攪拌どうもボトル内は余り暖かくない。のでメモリをあげた 。今回は、初期の温度が低いせいか、にがり塩が合わないのか、pHが3.8ぐらいまでしか下がりません。もう一度試さないと!!

その他-品種不明 

コメント (6件)

  • さつきさん 2015-01-04 08:50:10

    PH計の制度は?どうですか 仕事がら水槽のPH計も色々
    触った事がありますが・・性格でしょうか 一点構成?2点構成
    ですか その辺りは どうですか・・

  • それではさん 2015-01-04 15:00:31

    今まで外で籾殻攪拌をしてました。すみません、一点構成、2点構成とはなんでしょうか?このような試験紙では測定はうまくないでしょうか?

  • さつきさん 2015-01-04 15:10:34

    すいません 前の記事を見てれば良かったですが・すいません。
    試験紙ですねっ まずくは無いですが 確認が難しいかも・・・
    思うに、気になるようでしたら 厳密に確認するならPHメーター
    です これがさっき書いた 1点式構成2点式構成です

    構成つまりやりい直す時 正確さを追及するなら構成のやり直しを
    2度すれば正確さは出ますPHメーターに付属してますこれは・・

    ここまではお分かりですか?・・

  • それではさん 2015-01-04 15:21:36

    やはりpHメーターですか。私もこのようにまめにデータを取りはじめたら、必要だなと思いました。何かお勧めのpHメーターありますかね(余り高くないもので)

  • さつきさん 2015-01-04 15:34:15

    ハッキリ言って 高いと言われそうです 

    でも私もいくつか買いました 仕事がらです。 先ほど通販で
    特売の商品で3000円 完売でした。 後は3500円前後と上がります

    これは熱帯魚用品で確認できます『チャーム』で検索すると^^
    でます 通販の大手です 私も今日荷物が届いた所です・・
    信頼は置けます 15日までは送料無料です 後はかかります
    一度見てそれからでも相談にのりますよっ

  • それではさん 2015-01-04 15:42:24

    ありがとうございます。早速見てみます(^^)レ

SILVER
それでは さん

メッセージを送る

栽培ノート数6冊
栽培ノート総ページ数103ページ
読者数3

10年くらい自宅の庭で細々とやってましたが、今年は知人の土地を借りて本格的にやってみるつもりです。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

10年くらい自宅の庭で細々とやってましたが、今年は知人の土地を借りて本格的にやってみるつもりです。
-->