出遅れ玉ねぎ挽回なるか 畝No.1-上・2-2
終了

読者になる
ネオアース | 栽培地域 : 静岡県 静岡市葵区 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 9.9㎡ | 途中から | 250株 |
-
化粧が一苦労
自宅用は良いが よそ様には そうはいかない お化粧大変(^_^;)
23.5℃ 15.8℃ 湿度:74% 2015-06-08 149日目
-
収穫 っていうのか
2‐2の畝のネオアース 午後から雨の予報だが 一本 二本 抜いたら止まらなくなっちゃって 全部抜いちゃいました キュウリの誘引 肥料 など やってるうちにポタポタ雨が 急いでトンネル支柱に 屋根付けて濡れないように ...
22.7℃ 13.8℃ 湿度:68% 2015-06-05 146日目
-
白色疫病
JAに 写真を持ち込み 相談 白色疫病 と 断定 科学を 信じて 治療 本当は 予防が大切なんだけど 今後の教訓
21.3℃ 13.2℃ 湿度:65% 2015-05-06 116日目
-
病気 マイッタな
最近雨続き 畑に行っても 隅々まで目が届かず 結果が写真 毎年 晩生は期間が長いため多少の病変は見られるが ベト病 灰色かび病 萎黄病のいずれかだと思うが 写真など調べても確定出来ない 病変葉 病変箇所を取り除き ダコニールを散布し...
18℃ 11.8℃ 湿度:60% 2015-04-12 92日目
-
頑張れ玉ねぎ
標準より少し小さいかな もう 肥料はやれないし どれだけ蓄えがあるんだろう
14.7℃ 12.1℃ 湿度:86% 2015-03-20 69日目
-
玉ねぎ 追肥
第二ラインの追肥 時期的に最終になるか 成長少し遅いが 今から気合でグングン 期待しよう
13.9℃ 2.4℃ 湿度:41% 2015-02-28 49日目
-
玉ねぎ 追肥
第一ライン 2回目の追肥をしました
14.1℃ -1.1℃ 湿度:49% 2015-02-11 32日目
-
草取り
マルチ穴に草が生えてきていたので成長しないうちに退治
7℃ 4.1℃ 湿度:89% 2015-01-30 20日目
-
一回目追肥
毎年種から育てるネオアース 昨年のまき時期が遅れたので苗小ぶり 挽回の為にネット被覆 根ずいたところで追肥パラパラ
12.9℃ -0.8℃ 湿度:42% 2015-01-10 0日目
肥料
- 1