みょうが 裏庭でワッサワッサ ボーボーにする (ミョウガ-品種不明) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ミョウガ > ミョウガ-品種不明 > みょうが 裏庭でワッサワッサ ボーボーにする

みょうが 裏庭でワッサワッサ ボーボーにする  栽培中 読者になる

ミョウガ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.7㎡ 苗から 6
  • 今年はダメ

    昨日、裏庭を偵察 う~んんんん ミョウガは出ていない 葉っぱはヤル気満々なんだど これ 雨が降っていないので出ないんだね 今年は諦めるかナ

    32.9℃ 25.9℃ 湿度:82%  2017-07-25 885日目

  • まだ出ない

    去年はニョキニョキ出ていたけど 今年は遅いのかな 冷や麦の薬味にして食べたいんだけどナ

    35.9℃ 25.1℃ 湿度:72%  2017-07-12 872日目

  • 1か月ぶりに見たら

    裏庭を見に行っらわっさわっさ 1か月ですくすく

    28.3℃ 16.1℃ 湿度:51%  2017-06-02 832日目

  • 裏庭をパトロール

    そろそろニョキニョキかなと思いながら 裏庭をパトロール いっぱいでてる 全部で150芽位はありそうです 今年もワッサワッサのボーボーになります

    24.1℃ 9℃ 湿度:64%  2017-04-29 798日目

  • 29年度のミョウガ発動

    裏庭を偵察 待っていました 出ていました、ニョキニョキ 50芽はありました 今年も期待の星です

    23.4℃ 5.6℃ 湿度:44%  2017-04-14 783日目

  • 何にも無い

    裏庭のミョウガをみたら何も無くなって いました。 地下で冬眠中ですね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-05 653日目

  • 今年は終了、お疲れ様でした

    裏庭を偵察 ミョウガは枯れ初めでやる気ナシ 今年はお終いです 来年も美味しいのが収穫できますように!

    23.7℃ 9.2℃ 湿度:57%  2016-10-15 602日目

  • みょうが 甘酢漬けを作った

    赤く発色してキレイ 味は漬け時間が短いので苦みが強かった 次回の時はミョウガを半分に切って早く漬かるようにする 砂糖を多めに入れる、みりんじゃダメかな? 生姜を一緒に漬ける これで完璧

    23.5℃ 20.5℃ 湿度:92%  2016-09-24 581日目

  • 裏庭を偵察

    巷の噂ではミョウガの収穫をしているようで見に行った ワッサワッサ状態をかき分けるとニョッキニョッキでている 今月初めからの雨でぷっくり大きいミョウガが出ている 色も赤紫でキレイ 10個位は甘酢漬けを作ります

    23.5℃ 20.5℃ 湿度:92%  2016-09-24 581日目

  • ミョウガの様子

    裏庭のミョウガをチラ見 葉っぱがワッサワッサ状態 根元にはミョウガは出ていない この状態で枯れて来年まで休憩ですね

    31.5℃ 23.1℃ 湿度:83%  2016-09-04 561日目