栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > ウェルカム > 『星野さん家』のアスパラガス☆
本日は、朝…1本 夕方…3本 計4本収穫(^^) 累計9本 となりました。 マッチみたいな奴は間引きしました。
ウェルカム
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 21:20:13
こんにちは 近所のおば・・・おねえさまが育ててるアスパラは、初期に生えた細いモノはそのままのばして、光合成させてエネルギー源にさせるとイイ、と教えてくれましたが、本当はどっちなんでしょうねw
hiro♪さん 2015-04-02 21:27:59
うちの場合も、鉛筆以下の芽は翌年のエネルギー確保のため、伸ばし放題です。 ただ、夏場に枯れます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 21:30:52
翌年のためじゃなくて、春先の場合(今シーズン用)はどっちがええんどす? >hiroさん
hiro♪さん 2015-04-02 22:05:23
基本は貯蔵根への養分蓄積が大事だと思っています。 ただ、細すぎる養成茎は養分確保の効率が悪いので、除去するか否かは... 太い茎は食用優先で、なかなか残らないので(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:07:14
後半が特に同意できますwwww
hiro♪さん 2015-04-02 22:13:07
つんつんさん 勝手な談義、大変失礼しました。 アスバラガス栽培での間引きって、聞いたことがなかったものですからm(__)m
つんつんさん 2015-04-02 22:26:06
こんばんは〜(^^) 細っそ〜いの、太っと〜いの、どちらもでてくるのよ、ま〜そういうものかなと思いつつも、何となく間引いたら太いのへ養分が集中するんではないかと…^^; 収穫終了後(植え付け年5月後半、翌年6月後半頃かな!)に立茎を開始して、秋まで維持させて養分を蓄えることが必要らしい。その後枯れてきたら根元から切り取り、畝に残さない(病気予防)そして、タップリの完熟堆肥を敷き詰めると良いらしいよ(o^^o) もちろん立茎中には施肥も忘れずに〜(^^)それを根っこに貯金するのかな〜って思ってます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:31:11
ありがとう(◡‿◡*)❤
つんつんさん 2015-04-02 22:38:54
追伸 立茎させながら、秋まで収穫する栽培方法があるらしい!ただ、星野農園(アスパラ苗購入先)の星野さんは、栽培の難易度が高いので一般の人にはお勧めしませんとのことです。先のコメント内容は一般人向けの栽培方法ですよ(o^^o)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:42:46
難易度高いならやるしかないですね( ´ ▽ ` )ノ 調べてきますwww
つんつんさん 2015-04-02 22:45:39
ワォ〜 … チャレンジャー〜p(^_^)q わたくし無難に行きま〜〜っす!
hiro♪さん 2015-04-02 22:51:04
うちは食用目的で放任で育てます。 だって、採れたてのアスパラの味、最高です。
つんつんさん 2015-04-02 22:55:43
確かにうまい! ほんのり甘みがあるし、明日の弁当楽しみ〜(^O^☆♪
ツーバイシックス板の4枚分くらいある
(^O^☆♪うまかったよ!
4本収穫
クネクネしてきた
本日の収穫
コレいい感じ
こんなんでいいんか?
枯れたので伐採
火炙りじゃ〜
来春までお休み^ ^
つんつん さん
メッセージを送る
http://ameblo.jp/tsuntsunsan/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 21:20:13
こんにちは
近所のおば・・・おねえさまが育ててるアスパラは、初期に生えた細いモノはそのままのばして、光合成させてエネルギー源にさせるとイイ、と教えてくれましたが、本当はどっちなんでしょうねw
hiro♪さん 2015-04-02 21:27:59
うちの場合も、鉛筆以下の芽は翌年のエネルギー確保のため、伸ばし放題です。
ただ、夏場に枯れます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 21:30:52
翌年のためじゃなくて、春先の場合(今シーズン用)はどっちがええんどす? >hiroさん
hiro♪さん 2015-04-02 22:05:23
基本は貯蔵根への養分蓄積が大事だと思っています。
ただ、細すぎる養成茎は養分確保の効率が悪いので、除去するか否かは...
太い茎は食用優先で、なかなか残らないので(笑)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:07:14
後半が特に同意できますwwww
hiro♪さん 2015-04-02 22:13:07
つんつんさん
勝手な談義、大変失礼しました。
アスバラガス栽培での間引きって、聞いたことがなかったものですからm(__)m
つんつんさん 2015-04-02 22:26:06
こんばんは〜(^^)
細っそ〜いの、太っと〜いの、どちらもでてくるのよ、ま〜そういうものかなと思いつつも、何となく間引いたら太いのへ養分が集中するんではないかと…^^;
収穫終了後(植え付け年5月後半、翌年6月後半頃かな!)に立茎を開始して、秋まで維持させて養分を蓄えることが必要らしい。その後枯れてきたら根元から切り取り、畝に残さない(病気予防)そして、タップリの完熟堆肥を敷き詰めると良いらしいよ(o^^o)
もちろん立茎中には施肥も忘れずに〜(^^)それを根っこに貯金するのかな〜って思ってます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:31:11
ありがとう(◡‿◡*)❤
つんつんさん 2015-04-02 22:38:54
追伸
立茎させながら、秋まで収穫する栽培方法があるらしい!ただ、星野農園(アスパラ苗購入先)の星野さんは、栽培の難易度が高いので一般の人にはお勧めしませんとのことです。先のコメント内容は一般人向けの栽培方法ですよ(o^^o)
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-02 22:42:46
難易度高いならやるしかないですね( ´ ▽ ` )ノ
調べてきますwww
つんつんさん 2015-04-02 22:45:39
ワォ〜 … チャレンジャー〜p(^_^)q
わたくし無難に行きま〜〜っす!
hiro♪さん 2015-04-02 22:51:04
うちは食用目的で放任で育てます。
だって、採れたてのアスパラの味、最高です。
つんつんさん 2015-04-02 22:55:43
確かにうまい!
ほんのり甘みがあるし、明日の弁当楽しみ〜(^O^☆♪