『星野さん家』のアスパラガス☆
栽培中

読者になる
ウェルカム | 栽培地域 : 福岡県 小郡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
アスパラ
もスタート
24.5℃ 11.5℃ 湿度:57% 2016-04-30 433日目
-
初アスパラガス
ニョキニョキ\(^o^)/
20.6℃ 11.1℃ 湿度:71% 2016-04-06 409日目
-
刈り取りした!
こんなんでよい … 焼きは、表面を全体的にあぶった。 その後、腐葉土・牛糞堆肥を表面に軽くすき込んだ。
12.3℃ 9.3℃ 湿度:88% 2015-12-13 294日目
-
収穫
細めだが、ぼちぼちでんな。 今月までで収穫は終わりかな。
29.9℃ 22.1℃ 湿度:78% 2015-09-04 194日目
(0 Kg) 収穫 -
立茎開始!
春芽の収穫を終了し、立茎を始めます(^o^)/ 夏芽収穫に向けて、養分貯蔵します。 発酵鶏糞も追加しといた‼️
24.7℃ 18.7℃ 湿度:61% 2015-05-23 90日目
-
追肥
発酵鶏糞を表土に施肥した。
27.4℃ 18.3℃ 湿度:59% 2015-05-14 81日目
-
立茎栽培
やっぱり全部、立茎栽培してみよう! 長期間収穫にチャレンジするよ(^^) 今も、細っそい奴は放任してます。 前にコメントもらってから、調べたりして考えたりした結論です。
27.3℃ 14℃ 湿度:42% 2015-04-27 64日目
-
最大級
を収穫した(^ー^)ノ こんなのが沢山出てくれるといいのだが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-09 46日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
朝…1本 夕方…3本 計4本 … 累計13本となりました。 ※昨日コメントもらって、栽培方法を改めて調べてみたd(^_^o) 購入先の栽培方法で無難にやろうかと昨日までは考えていたけど、一株を立茎栽培で収穫を秋口までして...
24.2℃ 15.3℃ 湿度:90% 2015-04-03 40日目
-
収穫
本日は、朝…1本 夕方…3本 計4本収穫(^^) 累計9本 となりました。 マッチみたいな奴は間引きしました。
26.4℃ 13℃ 湿度:73% 2015-04-02 39日目
(0 Kg) 収穫
- 1
- 2