2015.G②キューティーコーン85
終了
成功

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 60株 |
-
2本収獲!
これで終了です^^ なかなか大変だす~~ 遠州森町(森野石松の出身地)の「甘々娘」は甘くてとっても美味しい!! 綺麗なトウモロコシですけど、収穫まで3回消毒するらしい!? トウモロコシの無農薬栽培は、とっても難しい(...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-16 114日目
-
収穫!
収穫が遅れると、どんどんムシムシ攻撃を受けちゃうw
25.9℃ 19.2℃ 湿度:84% 2015-06-13 111日目
-
収穫!
少し虫食いは有るが、まぁまぁ食べられる状態w ただ、甘みはあんまりないのじゃ♪(Uσ゚ω゚)σ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-12 110日目
-
カラス対策
朝からカァカァとうるさいので、そろそろ対策をしとかないと・・・ Dソーで購入した、水切りネットを被せたw これであとは収獲を待つばかり^^ ヤングコーンはサラダに♬~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-29 96日目
-
受粉させた!
雄花を切って、間花にパラパラと・・・ これで、にっくきアワノメイガが近寄れないもんね~^^
27.4℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-27 94日目
-
受粉しました!
雄穂が伸び、雌穂も出て来たので受粉しました^^ アワノメイガは雄穂から入るって聞いたので、雄穂をカットして雌穂にパラパラと・・・ このあと、カラス対策だにゃ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-20 87日目
-
雄穂か?
背が小さいのに~ 肥料が足りないんだろうか? トウモロコシって、1.5m~1.8m位になるよね・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-11 78日目
-
追肥と土寄せ
大分暖かくなって来たので・・・ トンネルを撤去し、鶏糞+ボカシ肥料を撒いて土寄せしました。 大きなところを写真に^^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-23 60日目
-
除草・・・
マルチを開けるタイミングが、分からないまま・・・ 草ボーボーでした><
19.9℃ 10℃ 湿度:53% 2015-04-18 55日目
-
成長中!
草も一緒に成長中です! 鶏糞+ボカシ肥料を上げましたよ^^
16.2℃ 10.3℃ 湿度:90% 2015-04-11 48日目
- 1
- 2