トマト中
終了
失敗
![](/img/note01.png)
読者になる
フルティカ | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2015-06-23 | 2015-03-02~113日目 |
![]() |
クロピラリドからの回復の試み-中玉トマトフルティカ
クロピラリドは水溶性で潅水により溶脱する。
堆肥に農業用活性炭を混合して被害を防止することが可能。
上記2つの情報から次のような方法で被害軽減を試みた。
①燻炭をトマト根元に撒き、表土と混合した。
②次いで水を大量に注いだ。
③被害のある枝葉は切り取った。
これらを6月13日行い、今日6月23日に観察した。
中玉トマトフルティカの場合
写真のとおりフルティカもほぼ健全な芽が伸びてきた。
6/23 水を注いで10日後
6/9 被害のある枝葉