パプリカ
終了
失敗

読者になる
ピーマン-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 3株 |
-
2期目パプリカの定植
1期目のパプリカは長い間新芽が縮れて実が着かなかった。 牛糞堆肥の影響が出たものと思われる。 6月12日蒔きの2期目苗を定植した。
33.7℃ 23.4℃ 湿度:83% 2015-07-19 139日目
-
2期目パプリカの苗
1期目のパプリカ不調につき、2期目を用意した。 例年なら次々と実を着けているところ。 2期目は6月12日蒔き。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 121日目
-
パプリカ、防寒をはずす
5月1日に定植したパプリカ。 防寒をはずした。 種蒔きは3月2日。
25.5℃ 16.4℃ 湿度:68% 2015-05-17 76日目
-
パプリカ定植後の様子
5月1日に定植したパプリカ。種蒔きは3月2日。 ほぼ順調に生育中。
19.2℃ 13.9℃ 湿度:72% 2015-05-09 68日目
-
パプリカの定植
3月2日に蒔いたパプリカを定植した。 若いうちに採りピーマンとしても利用。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 60日目
-
パプリカの苗
パプリカもそろそろ定植が可能。 3月2日に蒔いたパプリカ。 ピーマン兼用。
18.2℃ 9.5℃ 湿度:59% 2015-04-25 54日目
-
パプリカの苗
3月2日に蒔いたパプリカ。 昨年栽培してみて結構実がつくことが分かった。 今年はピーマン兼用にパプリカのみに絞った。
11.3℃ 6.7℃ 湿度:91% 2015-04-07 36日目
-
パプリカ発芽の様子
3月2日に蒔いたパプリカ。 昨年栽培してみて結構実がつくことが分かった。今年はピーマン兼用にパプリカのみに絞った。 若いうちに採ればピーマン、熟せばパプリカ。
18.3℃ 1.2℃ 湿度:65% 2015-03-22 20日目
種まき
- 1