きのこ・カスノコ
栽培中

読者になる
| マツタケ-品種不明 | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
| 栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
| 作業日 : 2017-03-30 | 2015-01-01~819日目 |
13℃ 3.8℃ 湿度:74% 積算温度:8937.0 ℃
|
カスノコ マッシュルームは育たない
ホワイトマッシュルーム消滅。同じ培地に植えたブラウンマッシュルームは菌糸が出てきてた。
ただ、そこから育たない。。。
・成分が足りない
・pHが不適切
あたりかなぁ・・・
と、農文協「特産シリーズ マッシュルーム」をみても、何が足りないのかさっぱりわからない・・・わからない・・・わか・・・・わかった! かも?
オレ、、稲わら入れてへんやん!!!!
いや、コーヒー粕入れてるんやけど、ちゃうんか?
「C / N比が大事(`・ω・´)」って書いてあるヤン!!!
Cは炭素、Nは窒素で、その比率の事ね。大雑把に言うと、Cは糖質や糖分、Nはアンモニアやアミノ酸
うっかり軽視してたわ・・・どうせ空気を循環させるための空隙程度に認識してたわ。
C / N比な・・・しかも稲わらがCなんな・・・
稲わらのCっつったら、セルロース由来のセロビオース、グルコース、ヘミセルロース由来のキシロース、アラビノースあたりか?
コーヒー粕の糖質ってなんやろ。しらんわっ
アラブのエライ坊さんのテンションが上がるヤツはカフェインやろうし。
いずれにしても、試薬で買うしかないやん(。í _ ì。)
というわけで、手元にあったSucroseを加えてみた。
あ?Sucroseってなんかって?シュークロース、スクロースのことや。あぁ?わからん?ショ糖や!!!!!
あぁぁぁ?ショ糖も知らん??
グラニュー糖、いわゆる白砂糖のことです・・・
ただ、食べてくれるかわからないけど、キット食べてくれるでしょうw 食べてください、お願いします
そして他にも色々やってみた。

















すぎちゃんさん 2017-03-30 20:39:41
すげー!
興味深い。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-30 21:22:41
なになに?
こういうの、すきなんです?
にょりさん 2017-03-30 21:52:54
( ˙-˙ )
色々わからないのでこんな顔です。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-30 21:56:12
こういうの、マニアックすぎるよなw
すぎちゃんさん 2017-03-30 21:57:30
突き詰めたいかんじがちょっと分かる。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-30 22:00:31
すぎちゃんさん、こういうの好きなんや。
カスノコでヒラタケやるといいで!
あれ、メッチャ簡単
マッシュルームはpH計ったりしてみようかな・・・
いろいろ条件があるみたい。
ただ、大昔から栽培されてるので、何とかなるんちゃうかなーって、甘い?w
すぎちゃんさん 2017-03-31 08:43:56
そこまでちゃんと分析できて実行出来ているのだから、甘いなんて言えないわ。
間違いなく近づいてるはず!
かすのこええねぇ!でも最近はコーヒーもインスタントばっかりになってしもた。かすがでない問題。