クロユリ栽培日記
終了
失敗

読者になる
ミヤマクロユリ | 栽培地域 : 東京都 西多摩郡瑞穂町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
過去写真
結果 育てることはできるがかなりの上級者向けなのと、猫の被害があるところでは無理があった。 芽が出てはいたが、相変わらずひっくり返されるという悲しいことに。 いつかまたトライしてみたい。
30℃ 24.1℃ 湿度:94% 2016-08-20 529日目
-
無題
動いている様子は見られないので枯らしてしまったのだろうか。 休みの日に一度引っくり返してみようと思う。 雨の頻度が多いので、タイミングが難しい。
6.9℃ 3.9℃ 湿度:89% 2016-03-14 370日目
-
なにもないと
寂しいけど、次に上手く咲いてくれるんだろうか。
29.9℃ 18℃ 湿度:72% 2015-06-24 106日目
水やり -
花は終わり
種をつけさせないように花は摘み取り済み。 後はかれるまでゆっくり待つ。
25℃ 13.3℃ 湿度:68% 2015-04-27 48日目
-
身長が
恐ろしいことに。 いまのところ一番背が高いんではないか? 目測25センチくらい? 葉は大きくならず、茎だけひょろっと伸びた感じ。 つぼみを見ていて気付いたことが一つ、緑一色だったのにつぼみの根元からクロユリの色が上がってきている...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-29 19日目
-
相変わらず
身長が伸びすぎて怖い。 が、なんだかやる気を出してもらっている様子なので、見守ることにしよう。 ほかにクロユリ育てている人なんているのかな。
21.2℃ 9.2℃ 湿度:76% 2015-03-17 7日目
-
伸び早くない?
こんなに背伸びするものなの? とりあえず用意した場所はお気に召していただいた模様。 元気に大きくなってくれる分にはありがたいけど、不安しかない…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-13 3日目
-
説明文は
パソコンで調べたのをサルベージしてコピペです。 必ずしもそうとは限りませんが、覚書にしてみました。
14.8℃ 3.6℃ 湿度:34% 2015-03-12 2日目
-
同じく
一昨日に買った一員。 照波、ハナニラは初心者なのに比べてクロユリは上級者向け。 うまく育ってくれるか心配です。 ■クロユリ 栽培データ 英名・学名 chocolate lily・fritill...
14.8℃ 3.6℃ 湿度:34% 2015-03-12 2日目
- 1