トマト(サンマルツァーノとブラックチェリー)
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 4株 |
-
ミートソースになる
収穫したサンマルと冷蔵庫にあったミニトマト全部を使ってトマトソースを作りました。 そしてミートソースにして、夕ごはんはミートソーススパゲッティにしました。 青い実はまたもやピクルスです。 これにてサンマルツァー...
35.5℃ 25.3℃ 湿度:70% 2015-08-11 148日目
レシピ 結実 -
サンマル 終了
まだ青い実もあるけれど、葉が枯れてしまい実も大きくならないので 終了することにします。 21コ収穫しました。 赤い実と青くて大きな実は追熟させてソースにします。 青い小さい実はピクルスにします。 そういえば先日ブラ...
31.9℃ 25.5℃ 湿度:79% 2015-08-10 147日目
-
ブラックチェリーでピクルス
緑のブラックチェリーでピクルスを作ります。 洗って横ふたつに切ったブラックチェリーに自家製のディルシード。 そしてピクルス用のスパイスといろいろ使える簡単酢・レモン味。 しばらくつけておきます。
35.1℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-08-02 139日目
レシピ 結実 -
サンマルツァーノでラタトゥイユ 2
湯剥きしてからマッシャーでつぶしながら煮て、なす、かぼちゃ、ピーマン、ししとう、いんげん、ズッキーニ、鶏肉を細かく切って入れました。 味付けは、コンソメ、塩、胡椒、ちょっとお砂糖と最後にケチャップ。 おいしいです! トマト...
35.1℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-08-02 139日目
-
サンマルツァーノでラタトゥイユ
サンマルツァーノとサンマルツァーノ・リゼルバとシシリアンルージュとボンリッシュが手に入ったのでラタトゥイユを作ります。 サンマルツァーノとボンリッシュは大玉に近い大きさで サンマル・リゼルバは中玉 シシリアンルージュはミニの大きさ...
35.1℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-08-02 139日目
レシピ 結実 -
サンマル 収穫
サンマルツァーノを6コ収穫しました。 今日ヨークベニマルでサンマルツァーノ・リゼルバを買ったら、実が真っ赤で小さかったのですが うちで育ててるサンマルツァーノはこんなオレンジ色で中玉より大きいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 138日目
結実 -
ブラックチェリー 終了
ブラックチェリーの葉が上まで枯れてしまいました。 まだ緑の実がたくさん残ってるんだけど、多分さび病になってる様子なので終わりにしました。 緑の実はピクルスにします。 跡地に余ったきゅうりの苗を2本植えてみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 138日目
結実 -
収穫
サンマルツァーノを10個、ブラックチェリーを19個収穫しました。 サンマルに尻腐れはありません。 ブラックチェリーは軒並み割れていました。 グリーンがかっているので完熟が見分けられないのです。 次回からもっと早く収穫しよ...
35.8℃ 26℃ 湿度:72% 2015-07-26 132日目
結実 開花 -
2個落ちてた
サンマルツァーノが2個落ちてて、そのうちの1個には穴が開いてて中に幼虫がいました (>_<) もう1個は無事。 うちのサンマルはオレンジ色で、持つとなぜか軽いのです。 切ってみたら種の周りに隙間がある! だから軽いのね ...
30.4℃ 24.7℃ 湿度:80% 2015-07-23 129日目
結実 -
収穫
サンマルツァーノ5個とブラックチェリー2個、収穫しました。 サンマルツァーノは風でブロック塀にぶつかって傷だらけです。 野菜と煮てラタトゥイユにしました。 一緒に買ってきたシシリアンルージュも入れたので大変美味しかったです。 ...
32.8℃ 25.4℃ 湿度:61% 2015-07-22 128日目
結実