キュウリ(品種不明)2012
終了
成功

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 足立区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
2本収穫(通算38本)
再び冷蔵庫にストックがたまり始めた。どんどん消費せねば。
33.1℃ 27.1℃ 湿度:71% 2012-08-01 94日目
-
1本収穫(通算36本)
ノーマルサイズで収穫し、そのまま朝の食卓へ。さいの目に切った豆腐とほぐしたカニカマと和えた簡単サラダ。
33.9℃ 26.5℃ 湿度:68% 2012-07-31 93日目
(0 Kg) 収穫 -
キュウリを大量消費
巨大化してしまったキュウリはmarikafさんのアドバイスによりあんかけに。 そぼろの代わりに家にあったカニカマで。^^; 冷やしてからの方が味が染み渡って美味しく感じる。暑いからなお丁度良い~^^ ノーマルサイズのキュウリたちは...
33.1℃ 27.3℃ 湿度:74% 2012-07-29 91日目
レシピ -
2本収穫(通算35本)
まだ成長中の実があるけどピークは過ぎた様子。
33.1℃ 27.3℃ 湿度:74% 2012-07-29 91日目
(0 Kg) 収穫 -
巨大キュウリ
とり遅れて巨大化してしまったキュウリ。 我が家の猫の胴体部分とほぼ同じ長さで、計ってみると42cm。 調べてみたところ、どうやら巨大化しても食べられそう。 ただでさえ食べ切れていないのだけど、捨てたくないので何とかしよう。
34.2℃ 27.1℃ 湿度:74% 2012-07-27 89日目
-
キュウリ3兄弟(通算33本)
3兄弟といいながら、ビッグダディのようなのが混ざっています。 うっかり見落としていたようで、最初見たときは「!」な感じで・・・ 利用方法を考えないと。普通に食べられる?
34.2℃ 27.1℃ 湿度:74% 2012-07-27 89日目
レシピ -
3本収穫(通算30本)
節目の30本に到達。 個々に来て3株とも復調しているので消費が追いつかない・・・
35.4℃ 26.8℃ 湿度:70% 2012-07-26 88日目
(0 Kg) 収穫 -
2本収穫(通算27本)
お尻がぐいっと曲がったのが1つ。 早速朝食でたべちゃいました。
23.3℃ 18.8℃ 湿度:85% 2012-07-22 84日目
(0 Kg) 収穫 -
3本収穫(通算25本目)
収穫ペースがあがると消費が追いつかず。嬉しい悲鳴なんですけどね。
22.2℃ 18.2℃ 湿度:79% 2012-07-20 82日目
(0 Kg) 収穫 -
4本収穫(通算22本目)
4本収穫。そのうち2本は曲がっていて皮に変色がある。成長途中で気づいて、肥料不足かと思い肥料を追加しておいた。 曲がった実は気になる部分の皮を剥いて、普通に食べちゃいました。
35.1℃ 21.9℃ 湿度:70% 2012-07-19 81日目
(0 Kg) 収穫