2015トウモロコシ
終了
成功

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 33㎡ | 種から | 8株 |
-
第三弾収穫開始
第二弾が終了し1週間、第三弾の始まりです。相変わらず小振りですが甘くて美味しいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-31 132日目
-
第二弾6本目の収穫
今朝6本目を収穫 今まで雨で畑に行けず半分位ベビーコーンを収穫出来ずそのままにし2本収穫にチャレンジしてみます。
28.1℃ 22.8℃ 湿度:92% 2015-07-18 119日目
-
第四弾植え付け
6/28第四弾9株植え付けました。植え付け当日に30cmの深さの溝施肥をし植付け。く
24.1℃ 17.7℃ 湿度:83% 2015-06-28 99日目
-
6/28第一弾初収穫
第一弾の初収穫です。昨日スーパーのトウモロコシ売り場に皮を剥いて茹でるのでは無く、皮を付けたまま600Wで5分電子レンジでチン1本138円のビラが目に入り、実践 本当に上手く出来ました。味は 名前通り ゴク甘でした。
24.1℃ 17.7℃ 湿度:83% 2015-06-28 99日目
-
第三弾追肥
第三弾が30cm に成り追肥、第二弾は雄穂が出揃い、第一弾は髭が茶色に成り収穫ま近かだ。
27℃ 20.3℃ 湿度:81% 2015-06-23 94日目
-
第二弾以降追肥
第二弾に雄穂が出始め、追肥しました。第四弾発芽
24.3℃ 20.1℃ 湿度:91% 2015-06-16 87日目
肥料 -
ヒゲが茶色に色付く
授粉完了か?ヒゲが茶色に色付くも実が少し小さい気がする、此れから大きく太れ良いのだか?
24.7℃ 18.8℃ 湿度:90% 2015-06-11 82日目
-
ベビーコーン収穫
孫が大好きなベビーコーン収穫しました。
18.7℃ 14.7℃ 湿度:88% 2015-06-06 77日目
(0 Kg) 収穫 -
雌穂出揃う
雌穂が出揃った 上手く授粉してアワノメイガが出ない内に収穫したい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-05 76日目
-
追肥
日に日に大きく成り今日は、自家製的当ブレンド肥料を株元に蒔きました。
22.7℃ 17.4℃ 湿度:89% 2015-05-30 70日目
肥料
- 1
- 2