2015·グラスジェムコーン
終了
成功

読者になる
グラスジェムコーン | 栽培地域 : 新潟県 新潟市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 20株 |
-
黒?濃い青?それとも紫?
すごいのが採れた。。色んな色が混ざってる訳じゃないけどなんだか濃い!!! 庭に続く道に猫の糞と庭には足長バチが何やら葉っぱを集めてるらしくますます行きにくくなってしまった。。。
29.4℃ 25.8℃ 湿度:77% 2015-08-11 140日目
-
収穫!!パート②
パート①のズームです。 青系のが収穫できました! 濃い青系とパステルな青系。いろいろで面白い♪
29.4℃ 25.8℃ 湿度:77% 2015-08-11 140日目
-
収穫!!パート①
ピンクのが収穫できて嬉しかったんだけど、1本は上の方がアワメイの被害にあっていて白く蜘蛛の巣がはったようになっていてまわりには白い粉もついているような気持ち悪いことになっていたので即折りました(;´д`)
29.4℃ 25.8℃ 湿度:77% 2015-08-11 140日目
-
今日は3本
収穫!地味なの2つと明るめの1つ。
32.4℃ 24.8℃ 湿度:68% 2015-08-09 138日目
-
またまた収穫!
キラキラ~( *´艸`) 今回は明るめの色でした(°∀°) 明日また収穫できそう♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-08 137日目
-
収穫してみた。
外皮が枯れた7本だけ収穫。いろんな色のがとれた(๑°ㅁ°๑)‼✧ 色んな色があって面白いね~(*´ㅂ`*)♥ 粒の大きさはは後の種まきのときの成長に関係があるのかなぁ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-07 136日目
-
食してみた
良さそうなのを採ってきてそのままレンジでチン!! さあ、色はどんなだろうとワクワクしながら剥いてみました。 剥いてみて感動!加熱すると透明になって色も鮮やか!!これは黄色が主体の株だったみたい。ちらほら別の色も混ざってたり。。。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-02 131日目
-
今日の様子
色が濃くなってきた( •̀∀•́ )✧
31.3℃ 25.5℃ 湿度:80% 2015-07-31 129日目
-
今日の様子
昨日より色がはっきりしている。
27.2℃ 23.9℃ 湿度:92% 2015-07-23 121日目
-
やややっ!!!
1週間後に。。。なんて言ってたけど、気になってペロリしたらところどころ色が変わってるじゃーん(๑°ㅁ°๑)‼✧ 最初、え?腐ってる???と慌ててよく見たけどやっぱ色がついてきた方で間違いないみたい(°∀°)
33.1℃ 24.6℃ 湿度:70% 2015-07-22 120日目