栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > Haworthia
紫オブツーサの名前で入手したもの。うちには今はこの1株のみ。これも増えない(泣)
今は普通のオブツーサにしか見えない
花
haworthia obtusa 紫オブツーサ ハオルチア-品種不明
鞘は緑のまま割れる
株本体。脇芽もがっつり出ている古株
採れた種子
緑のまま割れるから注意が必要
全体
結構デカい
ギザギザで透明
花芽が出てきた
これくらいがきれい?
ラベルが正しければ、2007年に買ったもの
この透明窓がなんとも
これは結構大きめな株
脇芽が出まくり
大株。色もこれくらいなら安定。
これは結構白いところが多い
そろそろヤバい?
そこまで大きな株ではない
毛だらけ(笑)
毛だらけ大好き(笑)
白いの
緑の
この透明度がなんとも
うちの一番の大株
チビ苗。緑色が綺麗。
黒肌で、でかい
窓は小さい
けもけも
ちびっこ!
葉が太くて大きい
緑が戻りつつある
ところどころについてる白いのは、オルトラン。
見分けがつかない
ベヌスタ×ベヌスタ
オブツーサ×紫オブツーサ
はる さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote