レドルタ(サンマルツァーノ)
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 4株 |
-
合計11個でした
撤収しました。初栽培としては成功!ということにして、ノート終了です。なんだか寂しいなぁ。私の夏も終わった…(´・ω・`) レドルタ様を、チキン ダル カレー (鶏肉とムングダルという豆のインド料理)にして、美味しくいただきました。 ...
28.9℃ 24.3℃ 湿度:82% 2015-08-21 153日目
-
収穫数: 4
雨なので、収穫した。 プランター栽培って撤収が意外に大変そう。。茎も頑丈になっていて、ハサミで切れないし。。 撤去完了したら、このノートも終了です(´・ω・`)
28℃ 24.3℃ 湿度:79% 2015-08-19 151日目
-
経過観察
最後の4つを収穫したら、レドルタ様は終了…⋆✧°(●´ᆺ`)
31.6℃ 22.4℃ 湿度:67% 2015-08-18 150日目
-
収穫数: 4
盛大に破れていたのを収穫。 他の破れたトマトと煮込んで、トマトソースパスタにします(๑•̀ㅂ•́)و✧
32.8℃ 22.4℃ 湿度:61% 2015-08-15 147日目
-
収穫数:2
また実が割れていたので、収穫。 このまま常温保存して追熟させてみる₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
35.9℃ 27.2℃ 湿度:60% 2015-08-07 139日目
-
収穫数:1
プランターの最初の実が派手に割れていたので昨日収穫。177gだった。真っ赤になるまで採らない予定だったのに〜(´°ω°`)↯↯ 濃いオレンジ色にはなってるけど、ここからあまり赤くなってない気がする。 面白い形の実をつけてる元予備...
35.5℃ 26.1℃ 湿度:61% 2015-08-06 138日目
-
色づいてきた
後から色づき始めたプランターの方が赤くなってるのは、陽当たりの差が原因だろうな。 多分紫外線で虫除けの不織布が脆くなっていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 133日目
-
経過観察
順調に赤くなってます。
32.3℃ 26.2℃ 湿度:74% 2015-07-29 130日目
-
経過観察
プランターの実も色づき始めた(๑˃ٮ˂๑)♪ 花は咲くけど落ちてしまうので、もう摘芯しちゃおうと思う。
31.4℃ 25℃ 湿度:67% 2015-07-24 125日目
-
経過観察
全体的にオレンジ色になってきた♪
29.9℃ 24.2℃ 湿度:80% 2015-07-21 122日目