ショートショート(短編集) 栽培中 読者になる
藻-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 吹田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2015-04-13 | 2015-03-25~19日目 | 17℃ 11.5℃ 湿度:74% 積算温度:265.1 ℃ |
桜とスズメの話し
桜大分散ってしまいましたね、散る桜を見ると人生の儚さのようなものを感じ、
後何回位、この風景を見れるのかなと、ぼんやり考えたりもします。
スズメが桜の花をボトボトちぎり、落として行きます。
アレは蜜を吸っているんだよなー、勿体ない m(._.)m
そうだ、子供に豆知識を教えてあげよう、
「ヒヨドリ、メジロはくちばしが長いから花の上から蜜を吸うけど、
スズメのくちばしは太く短いから花の根元から、ちょん切って蜜を吸うんだよ、
下に花ごと落ちてるはスズメが蜜をすった後」
「昔はそんな事するスズメは殆ど居なかったんだけど、近年急増してるんだって」
子供:「へぇー、そうなん!」
私:「だぶん初めてやってみたスズメが1羽いて、美味しかったから親から子へ伝え、みんな真似して増えていったんじゃないかな?」
子供: 「違うで、口コミで広がったんじゃない、スズメお喋りやし」
鳥は喋らんやろ? ん!でも、うちの愛鳥は喋るし、ある程度理解して使い分けます。
スズメが喋らないなんて、決め込むのは大人の凝り固まった発想ですね〜
「そうかもね〜」笑顔で答えると、子供もにっこりしてました。
ネットで調べたら関連した記事ありました。
www.asahi.com/eco/OSK201004100114.html
ヒヨドリが蜜を吸う様子
スズメが蜜を吸た後の桜の花