2015 とうもろこし「キャンベラ90」
終了

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
-
収穫して終了です
ヤングコーンとして全部収穫したつもりだったけど、数が合わない... って事は、この小さすぎて収穫数にカウント迷ったのは2番果って事なのか? どっちにしろ、ちょっと遅い収穫だったようで、粒がクシュっとなってる部分もあり。 難しいです...
35.1℃ 24.9℃ 湿度:71% 2015-07-20 115日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(7/16)
美味しいタイミングを逃さないようにと思ってせっせと収穫。 虫に食われたからか、アリに集られてたのも。それは美味しく無かった(−_−;) 本日の収穫:6本 総収穫:18本
30.2℃ 23.5℃ 湿度:84% 2015-07-16 111日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(7/12)
おすそ分け分に4本収穫。 ついでに小さめのを夕飯用に。 おすそ分け分は分かりませんが、夕飯用はちょいと虫に食われてたり、歯抜け状態だったりもします。 でも、前回よりも美味しくなってたw 本日の収穫:9本 総収穫:12本
33.7℃ 24.2℃ 湿度:73% 2015-07-12 107日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫
そろそろどう? そう思ってお試しに1本皮むいたらいい感じだったから収穫になりました(^_^) でも食べたら先っぽはちょっと甘みがない状態。 もう少しかな? でも粒も揃ってキレイなので嬉しいです。 本日の収穫:3本
23.4℃ 20℃ 湿度:90% 2015-07-06 101日目
(0 Kg) 収穫 -
徐々に茶色く
なってきたトウモロコシのおヒゲ。 今年は2期目もスタンバイしてるので、心置きなくもぎ取れそうです。 早く食べたい(^_^)
25.5℃ 20.5℃ 湿度:79% 2015-06-27 92日目
-
ベビーコーン
しっかりおヒゲが出てきてた1期目のキャンベラ。のびのびにしてたベビー(ヤング?)コーン美味しくいただきました(^-^)
30.6℃ 21℃ 湿度:67% 2015-06-23 88日目
-
きちんと出穂
前回はチラリと見えてるだけでしたが、遠くから見ても雄花が見えるようになってきました。
28.6℃ 18.5℃ 湿度:82% 2015-06-12 77日目
-
支柱&追肥しました
雄花が出穂してきました。 背丈も伸びたので、倒れないように支柱しました。 土寄せと軽く追肥も。
26.7℃ 13.6℃ 湿度:64% 2015-06-06 71日目
肥料 -
追肥・土寄せ
1番背の低いものでも40cm程となりました。風で傾くものも出てきたのでマルチ外して追肥と土寄せしました。 今日は出来なかったですが、倒れない様に支柱と紐を渡すつもりです。
27.4℃ 15.8℃ 湿度:50% 2015-05-23 57日目
肥料 -
植え付け
ようやくポリポットから畝へと定植出来ました。 60cm幅、1m60cm長さ。 有機石灰、有機化成肥料、牛糞堆肥、籾殻くん炭。 シルバーマルチ2条に穴空けて植え付け。
25.7℃ 16.8℃ 湿度:56% 2015-05-07 41日目
植付け
- 1
- 2