トウモロコシ1期・予備苗2期
終了
成功

読者になる
ピーターコーン | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
-
2期目10本収獲で終了
2期目は合計15本の収獲・・3期目はまだこれから。(*^^)v しばらくはお休み・・
24.3℃ 19.3℃ 湿度:87% 2015-07-05 97日目
結実 -
収獲しても・・・
2期目も 金色のロン毛が眩しい^^ まじかと見る 3期目も順調 5期目までいけるのか?・・・
30.4℃ 20℃ 湿度:67% 2015-06-24 86日目
結実 -
ツメの甘さを痛感・・・
声にならない・・その場で腰砕け・・あかん?鳥だ・・・ 言葉は悪いが ほんどこにでもおる!! 馬鹿な鳥 ーー; 焼き鳥にしても 気が治まらん どあほめ・・・・・・
25.6℃ 21.1℃ 湿度:76% 2015-06-16 78日目
結実 -
びっしり(*^_^*)
そろそろかな~と 金色を見て 1本試しに収穫 ポチッ(o`・ω・)σ[いいね] やっと やっと満足できる
25.8℃ 21.4℃ 湿度:72% 2015-06-14 76日目
(0 Kg) 収穫 -
あと2回、タネまいて蒔いて・・
そろそろ3回目種を蒔かないと・・・1期目は収穫マジカ 2期目はじゅんちょうやね^^ となれば 空き地に3回目 準備しないとねっ(^-^)
26℃ 13.5℃ 湿度:67% 2015-06-06 68日目
-
収穫と言えそうな雰囲気(^-^)
日に日に進む黄金色 ええねっ~ 満足の一言やね 2期目も順調 今年も 沢山とれる (^O^)/。
26℃ 13.5℃ 湿度:67% 2015-06-06 68日目
結実 -
金色に輝く収穫サイン^^
早い方はもう 収穫されてるかなっ? 我が家は見ての 通り 順調・・そのもの。 どうです 豊作かなっ?^^ 苦労が報われるころですねっ(^-^)
28.8℃ 18.8℃ 湿度:66% 2015-06-02 64日目
結実 -
ほど良い風(^u^)やねっ
ときおり粉が飛んで飛んで、受粉は どないやねん? すすんでる 今年は歯抜けじゃない 良い物が作りたい (゚Д゚; ≡ ;゚Д゚) セコムしておかないと無理か?・・・
31.8℃ 18.2℃ 湿度:49% 2015-05-26 57日目
結実 開花 -
白い薬が飛び始めた・・
風で時々白っぽい粉が・・えっ 粉は粉でも大事な薬 下で待ち構える 薬中毒1名・・ 今年は歯抜け無しの 美人モロコシできますように
27.7℃ 18℃ 湿度:55% 2015-05-24 55日目
結実 開花 -
いけそうや(^u^)
一段と気配りせんと 即 虫のエジキ。 あわめいに あぶらむし・・ セコムしとこか セコム(^O^)/。
25.4℃ 12.7℃ 湿度:47% 2015-05-21 52日目
結実 開花 発芽