ほうれん草2015
終了
失敗

読者になる
ホウレンソウ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
種とり諦めよう
ホウレンソウって雌株雄株で分かれてるんですね 安易に種をとろうとしたのが間違いでした 確認してみると雄株ばっかり・・・ 種取れないです なので終わります また秋に挑戦しよう
30.3℃ 21℃ 湿度:50% 2015-05-28 56日目
-
日陰に移動
レタスと一緒に日陰に移動しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-22 50日目
-
花粉すごいな
花が咲いてから少し放置気味だったホウレンソウ すごい伸びてた 触ると花粉かな ブワッてなった花粉症じゃなくて良かった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-20 48日目
-
トウ立ちしてる
ホウレンソウの春蒔きは難しいのか 収穫のタイミングが分からない とりあえずトウ立ちしているものは種を取るため放置 まだしていないものである程度大きいものは収穫 あとは日陰に移動
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-10 38日目
(0 Kg) 収穫 -
バラバラ
適当に種まきしたせいであちこち芽がでてくる ちゃんとすじまきしないとダメですね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-05 33日目
水やり -
葉っぱが
猫に葉をかじられた というかむしられた
26.2℃ 16.6℃ 湿度:65% 2015-05-01 29日目
-
倒れる
水あげたら倒れる
22.8℃ 14.2℃ 湿度:46% 2015-04-26 24日目
水やり -
すっきりしてない
間引きました すっきりする予定だったのですが… まだ多いかな?
19.5℃ 11.2℃ 湿度:58% 2015-04-16 14日目
水やり -
そろそろ間引きかな
なんかボーボーになってきた。そろそろ間引いたほうがいいのかな
16.8℃ 10.1℃ 湿度:71% 2015-04-11 9日目
水やり -
芽が出始めた
緑色がちらちらと見えたので芽が出たことにしよう
17.7℃ 12.8℃ 湿度:88% 2015-04-06 4日目
発芽
- 1