クラッスラ ラティケパラ - 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > 多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう > そまコレ

そまコレ  栽培中 読者になる

多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 100
作業日 : 2015-04-09 2014-08-30~222日目 晴れ 8℃ 湿度:62% 積算温度:2678.6 ℃

クラッスラ ラティケパラ

最初で最後の登場になるかと思います。

2枚ずつ対に葉を出すラティケパラ。
時々3枚ずつ葉を出すものがあり、それは六条ラティケパラと呼ばれ、珍しいのでお値段も上がります。

ギュッと詰まった苗だったものが、いつの間にやら上に伸びて、下葉が枯れてきたと思ったら花を咲かせそうです。
ラティケパラは花が咲いたら枯れるらしいです。


咲きました 2015.5.2

クラッスラ ラティケパラ  多肉を自慢しつつ図鑑を作ろう 

コメント (11件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-09 22:15:48

    えっ 花咲いたら枯れる?

    つぼみつんぢゃえば・・・


    ぐぐったら、発根に1年かかるとか。
    4枚葉が6枚に突然変わる、花が咲き終わったら脇芽が出てくる、変わった奴ですねw

  • そまりんさん 2015-04-09 22:25:26

    4枚葉が6枚葉に変わるんじゃなくて、小苗が生まれるときに6枚葉のものが時々出るらしいです。
    この苗は例の博打の店で買ったものなので、最初から状態が良くなかったんです。
    元の姿が想像できないくらい長く伸びているので、花を咲かせて子孫を残すことに一生懸命なんじゃないかな。

  • ぽたさん 2015-04-10 00:05:51

    花が咲いたら枯れる…
    本体がヤバくなったら、種を作って再生するために花を咲かせる…
    そして力尽きて枯れる

    なんか、強い生への執着ってか生命の力を感じたぽたでしたw

  • そまりんさん 2015-04-10 00:19:21

    ここじゃもう長く生きられないからって諦められたようで寂しい。
    ラティケパラは結構好きな造形なので、またいつか買いたいな。

  • ぽたさん 2015-04-10 00:31:57

    なんかね、アメリカ映画的な、
    一人が犠牲になって、皆を救う的な感じを受けたよ!

    それはどうしても生きたい、生かしたいから英雄になるんや!

    って思ったよぅ(`・ω・´)!

  • そまりんさん 2015-04-10 00:41:25

    植物の健気さに泣ける。。・゚・(ノ∀`)・゚・。

  • ぽたさん 2015-04-10 00:46:58

    ぅん(*`・ω・´*)♪
    植物は人間みたいにごにゃごにゃ言わんと、シンプルに『生きたい、子孫を残したい(命を繋ぎたい)』て思ってると思う!

    やから、私らのしてやれることは生きやすいように手伝いしてやることだけなんや〜って思う♪

    長生きの大木とかスゴイ力貰える気がする♪
    植物最高〜!
    ←盛り上がってしまった…ごめんなさいw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-10 06:54:11

    >植物は人間みたいにごにゃごにゃ言わんと

    そのとおりや!人間だけがいろんな方面に「欲」をもってるんや。
    だからその、シンプルに生きるために装飾品などの不要品回収を引き受けてあげようと、親切で知ってるんや!!! :゚●=(゚ェ゚`)o グチャ


    >シンプルに『生きたい、子孫を残したい(命を繋ぎたい)』て思ってると思う!

    細菌がもっともシンプルw
    酵母<真菌<植物<動物ってなるほど、要求する物が増えてくる。
    シンプルな生き物ほど、要求するものを適切に与えてやったら、答えてくれるんや。
    だから、植物よりキノコ、キノコより植物の方が複雑になるけど、基本は、単純で合理的なんや。

  • ぽたさん 2015-04-10 07:05:36

    尊師!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-10 07:09:49

    ぽっくん、装飾品送り先を後でメッセしますね^^

  • ぽたさん 2015-04-10 07:14:30

    じぇ~!

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->