ベビーコーン
終了
成功

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 山形市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 20株 |
-
誰の仕業だ・・・黒いやつか・・・
実験のため、ベビーコーンを残り1本育てていましたが、 なんと、無残な・・・ 仕方がない・・・ ここで開腹手術を実行します!!! 先生、実よりはあまり良くないです 残念ながら、手遅れです もう食べられません・・・ ...
33.6℃ 22.7℃ 湿度:75% 2015-07-30 111日目
-
最後の1本を残して
ベビーコーン美味しい収穫がほぼ終わって、 1本だけ実験で育てているものを除いて撤収しようと思った でも、けっこう大変 上の方だけ取ったけど、ごみ袋2袋になってしまった 1本の実験コーンは雲行き怪しい 頭がはみ出してきている...
35.5℃ 21.4℃ 湿度:63% 2015-07-27 108日目
-
ベビーコーンの異変
根っこを観察してみた やっぱり他の人のノートと同じ2段階 不思議( ..)φメモメモ まだ小さいのに、頭からコーンがはみ出していた・・・ 取ってみたら、大きく育ちすぎていた・・・ 固くて食べられない・・・ 小さいと思...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-20 101日目
-
実験①と実験②
実験① ベビーコーンという品種なのか? そのまま育て続けたら大きく、美味しいコーンになるのか 1本残しているので、実験継続中 大きくなったら収穫します 実験② 分けつ部分をとったのと取らないものでは成長に差がでるか? ...
25℃ 22.4℃ 湿度:92% 2015-07-16 97日目
-
今日の収穫
ベビーコーンの安定した収穫 美味しくて定番野菜としてずっと欲しい(^v^)
34.6℃ 22.5℃ 湿度:74% 2015-07-15 96日目
-
蒸し焼きにて食す!!!激うま!!!
今まで、茹でてサラダや、肉とソテーしてきたけれど・・・ クックパッドで見つけました!!! 焼いて食べるという方法(^ω^) 焼きタケノコに似た甘くて香ばしい感じ ヒゲも食べられる!!! これは旨し(^u^)
37.2℃ 18.8℃ 湿度:52% 2015-07-13 94日目
-
収穫しました!!!
髭が赤くなってきたし、良さそうなので、収穫です このタネはベビーコーンという名前で売っていたのですが、 放っておいたら大きなトウモロコシになるのだろうか? ベビーコーンとして全部食べちゃった方がいいのでしょうか お肉と一...
25.9℃ 16.8℃ 湿度:76% 2015-07-06 87日目
-
デナポン買ってきた
昨日、デナポン買ってきた 今日、これからまくぞ!!!
29.7℃ 16.9℃ 湿度:70% 2015-06-25 76日目
-
日々成長
昨日のゲリラ豪雨のおかげか、ぐんぐん伸びていました!!! アワアワの被害が出る前にデナポン買ってこなくては!!!
29.2℃ 17.7℃ 湿度:66% 2015-06-24 75日目
-
取るか取らないか・・・
分けつをめぐり、取った場合と取らない場合の違いを 比べることにしました なので、取ってみた 案外あっさりサクッと取れた
27.3℃ 15.4℃ 湿度:57% 2015-06-10 61日目
- 1
- 2