とうもろこし 2 (トウモロコシ-品種不明) 栽培記録 - かぼちゃぼちゃ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > トウモロコシ-品種不明 > とうもろこし 2

とうもろこし 2  終了 成功 読者になる

トウモロコシ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 稲敷市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 9
  • 最後の1本

    収穫 実入りは良くないが味はよい

    33.7℃ 23.4℃ 湿度:83%  2015-07-19 92日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫4

    真ん中のはまぁまぁ 右のはすかすか 左のはヒゲが腐ってた

    34.8℃ 26℃ 湿度:65%  2015-07-14 87日目

  • 収穫3

    なんか粒に穴みたいのが でも虫はいなかった

    32℃ 18.7℃ 湿度:73%  2015-07-11 84日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫2

    少し粒が乱れている 残りはあまり出来がよさそうではない・・・

    28.1℃ 18.5℃ 湿度:82%  2015-07-10 83日目

  • 収穫1

    ヒゲが切られた2本を収穫 ちゃんと詰まってた 小さい方はもう少し待った方がよかったかも

    20.9℃ 18.5℃ 湿度:96%  2015-07-06 79日目

    (0 Kg) 収穫

  • 蝶々

    恋の季節 産卵は違うところで願いたい

    25.1℃ 18.8℃ 湿度:87%  2015-07-02 75日目

  • 現行犯

    追放

    24.5℃ 20.4℃ 湿度:93%  2015-06-27 70日目

    害虫

  • ネットの上から

    雌穂が食べられてる

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-26 69日目

    害虫

  • きりぎりす

    雌穂が出てきたばかりの株に でもまだ小さすぎてネットが被せられない

    26.5℃ 17.6℃ 湿度:85%  2015-06-24 67日目

    害虫

  • 虫対策

    ひげを食べていてもおかしくない場所でハナムグリときりぎりすを発見 対策にネットを被せてみる しかしネット越しに受粉はできるのだろうか? 1本は根元に蟻とあぶらむしが 側枝に雄穂が アワノメイガ対策で上を切ってしまって受...

    24.9℃ 16℃ 湿度:73%  2015-06-20 63日目

    害虫

  • 1
  • 2

GOLD
かぼちゃぼちゃ さん

メッセージを送る

栽培ノート数55冊
栽培ノート総ページ数909ページ
読者数4人