2015 トウモロコシ
終了
失敗

読者になる
ピーターコーン | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 15株 |
-
撤収
暑い中、トウモロコシ撤収と雑草抜き。 そのまま地面に敷いて雑草防止。 隣の長ネギも 風通しが良くなって 少し楽になったかも。
28.3℃ 24.3℃ 湿度:93% 2015-08-16 126日目
-
最終収穫
害獣にやられ最後の収穫。 21本中食べられたのは計8本。 くやしい~!
29.7℃ 21.5℃ 湿度:83% 2015-07-19 98日目
(0 Kg) 収穫 -
害獣?
さらに被害が・・・ ハクビシン?タヌキ? キラキラは雨にぬれてキラキラしませんでした。 やっぱりネット囲いですかね。 悔しいからちょっと早いかなと思いつつ収穫。 害獣が食べるほど美味しかったです。 悔しさ倍増!
28℃ 23.2℃ 湿度:91% 2015-07-17 96日目
(0 Kg) 収穫 -
やられました
野鳥に4つ食べられました。 ヤバイかなぁと思っていた矢先。 痛恨です。 農家のおじさんにもらった 銀テープ張りました。 言うこと聞いて もっと早く張るんだった(-\"-;)
28.2℃ 23.2℃ 湿度:91% 2015-07-14 93日目
-
そろそろ雌穂欠き?
後発ながら育ってきました。
24.1℃ 17.7℃ 湿度:83% 2015-06-28 77日目
-
雌花出てきました
雌花(雌穂)が出てきました。
22.8℃ 17.7℃ 湿度:83% 2015-06-20 69日目
-
害虫対策
土日、2日間手を入れなかったら 雄花出現。 アワノメイガに徹底抗戦するため 薬を振りました
24.3℃ 20.1℃ 湿度:91% 2015-06-16 65日目
-
トウモロコシ、定植~!
苗の丈、そろそろ限界なので 定植しました。 風対策で、添え支柱付きです。
22.8℃ 15.9℃ 湿度:82% 2015-05-24 42日目
植付け -
時間差播種
4/5(日)タッパで発芽もの 4/12(日)トレイに10つ播種 4/15(水)トレイに5つ播種 1度に食べられないので時間差播種に挑戦。
16.9℃ 8.8℃ 湿度:63% 2015-04-18 6日目
発芽
- 1