イチジク (ホワイトゼノア) 栽培記録 - ノリ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちじく > ホワイトゼノア > イチジク

イチジク  栽培中 読者になる

ホワイトゼノア 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 8㎡ 途中から 4
  • イチジクの剪定

    来年のためイチジクを剪定した。 例年画像のようにバッサリ切ってしまう。 プロではないからどこか間違いがあるかもしれないが、これで例年実が生るのだからいいのだろう。

    18.4℃ 7.5℃ 湿度:61%  2016-12-23 614日目

  • 久しぶりにいいものが

    雨が多くてよくできたものがある反面、雨が多くて不調なものがある。 不調の代表がイチジク。 ようやく秋らしくなりいいものが採れた。 ホワイトゼノアは赤茶色には熟さない。 熟すと白っぽくなり、側面にヒビが入る。 頭は閉じ側面にきれいな...

    22.4℃ 10.4℃ 湿度:66%  2016-10-12 542日目

  • イチジクの収穫

    今年は雨が多く不調。 イチジクは雨にとても弱い。 昨日晴れたので今日は久しぶりにまともな収穫があった。 昨年のこの時期日々たくさんの収穫があった。 http://plantsnote.jp/note/21611/221226/ ...

    24.1℃ 19.2℃ 湿度:93%  2016-10-03 533日目

  • イチジク 早くも最盛期突入か

    6kgも収穫できた。 最盛期に突入か。 昨年は9月中旬以降に最盛期を迎えている。 今年は若干早いようだ。 食べきれないので冷凍保存。

    25.3℃ 20.8℃ 湿度:90%  2016-09-13 513日目

  • イチジクの現況

    ホワイトゼノアのとおり果実は白っぽい。 この品種を選んだのはホワイトゼノアの耐寒性。 他の品種も試したが冬に枯れてしまった。 残ったのが耐寒性の強いホワイトゼノア。 収穫は8月下旬頃より始まっている。 9月中旬のこの時期、日々2k...

    26.3℃ 21℃ 湿度:84%  2016-09-11 511日目

  • イチジク最後の収穫

    去年は11月14日が最後であった。 今年はそれを更新し、11月18日が最後。

    19.8℃ 13.7℃ 湿度:87%  2015-11-18 213日目

  • イチジクの収穫

    このところの暖かさで収穫が続いている。 去年は11月14日が最後であったが、それを更新。

    21.2℃ 14.3℃ 湿度:86%  2015-11-17 212日目

  • イチジクの収穫

    イチジクにとっては気温が低すぎる。 しかし残っている未熟果が時間をかけて熟してくる。 今日もある程度の量を収穫できた。

    16.7℃ 10.5℃ 湿度:65%  2015-11-11 206日目

  • 雨間の収穫

    終りにしては今日は収穫が多かった。 昨日雨が降ったし、明日も雨の予定で、いずれダメになる前に収穫したから。

    21.5℃ 14.9℃ 湿度:94%  2015-11-09 204日目

  • また収穫

    また収穫できた。 いよいよ終りとはいえ、未熟果が残っている。 時間がたつと収穫できるようになる。

    19.9℃ 9.1℃ 湿度:77%  2015-11-03 198日目

GOLD
ノリ さん

メッセージを送る

栽培ノート数198冊
栽培ノート総ページ数4346ページ
読者数45人

栽培方針
その1:365日毎日収穫できるようにすること
その2:種蒔きを分散し収穫物は無駄なく食すること→修正:無駄なくは無理。現在では途切れないよう多めに作り、必要な分だけ持ち帰っている。
*************************************
牛糞堆肥でとんでもない被害にあいました。
http://plantsnote.jp/note/19796/196284/
我が畑より牛糞堆肥を一掃することを決意。
*************************************
1年365日毎日収穫する方法を常時模索中。
4月に次いで、9月が収穫の狭間期となる。
4、9月に1品でも多く収穫できるよう模索中。
*************************************
PlantsNote 記録開始 2014.4.23~