パセリ(キッチン栽培)
終了
成功

読者になる
パセリ-品種不明 | 栽培地域 : 山形県 東置賜郡高畠町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
最近の様子
種から育てたパセリは、苗で買ったのに比べて茎が細っそい気がするなぁ。 細いから申し訳なくて、まだ実食してない(笑) 水耕栽培は安定して元気。 窓辺の緑としてもいい感じ。
6.7℃ 0.9℃ 湿度:82% 2015-11-29 224日目
-
キッチンに常備
水耕パセリ( ´∀`) 根が伸びるにつれ、葉っぱも繁ってきてるかも。 小さい鉢3つ 水耕2つ これで普段使いの分は足りるかな?!
19.7℃ 4.1℃ 湿度:64% 2015-10-27 191日目
-
チリチリ前
あのパセリっぽいチリチリな感じになる前って、こんななんだね(^-^)
21.8℃ 13.6℃ 湿度:49% 2015-10-09 173日目
-
ほぐしてほぐして
ホームセンターで安くなっていたパセリ苗。 土を流して、ペットボトルの水耕栽培でキッチンに置くのだ!
20.5℃ 9.2℃ 湿度:58% 2015-10-04 168日目
-
わたし待つわ
小さくても、パセリっぽいww 苗で買った方が早いって?! そりゃ言わない約束(笑)
21.4℃ 18℃ 湿度:95% 2015-09-07 141日目
-
再始動からの
だいたい出そろったっぽいね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-27 130日目
-
ようやく
再始動後、11日めにしてやっと発芽!
26.2℃ 20.3℃ 湿度:84% 2015-08-21 124日目
-
再始動
キッチンで順調に育ってたパセリが、突然の沈黙。。。 あると料理に便利だということで、種まきして再始動してみる。
31.6℃ 21.2℃ 湿度:70% 2015-08-09 112日目
種まき -
(о´∀`о)ノ
収穫をしながらも、新芽が後に控えてるのを見ると、なんだか嬉しいぞ(^-^)/
25.9℃ 16.3℃ 湿度:69% 2015-06-17 59日目
-
いいね その勢い
「鉢も小さかったから、あまり次々育つ感じでもなかったなぁ」と、書いた前回。 新芽も微妙にあったので、肥料入れたりして少し手をかけてたら、立派に盛り返してきた! ベホイミ相当だな(笑) (わかる人だけ)
29.4℃ 17.8℃ 湿度:60% 2015-06-13 55日目
- 1
- 2