トマト サンマルツァーノ
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 15㎡ | 種から | 3株 |
-
写真はないけど前回が収穫ピーク 終了
細々と収穫が続いていたサンマルツァーノ。 あれこれ調理に使い、堪能した。 秋野菜用に土を作らねばならないので、着果はしているけど撤収することに。 ノートはこれにて終了~!
29.8℃ 24.2℃ 湿度:73% 2015-08-29 153日目
-
収穫
全体に色が回るようになってきた。 収穫して2日室温(30℃)に置くと、頭の方から腐ってきてしまうので、収穫早々に調理するようにしている。 今回はジュースに混ぜた。
34.8℃ 27.7℃ 湿度:67% 2015-07-31 124日目
結実 開花 -
初収穫
色がまだ完全には回っていない! けど、来週までは持ちそうにない! ってことで、収穫。 大きいもので長さ10センチ。 ずっしりと重い。 これは後日、カレー味の野菜スープに変わり、美味しく頂いた。 色が乗っていなかった分、ピ...
31.3℃ 25.6℃ 湿度:70% 2015-07-20 113日目
結実 開花 -
着色開始?
葉が生い茂り、実を隠してしまうので、行くたびに摘葉している。 ほかのミニトマトと同じ肥料配分では、樹ボケしてしまうみたい。 着果数は少なめ。 下の方の実が赤っぽくなってきたような。
31.6℃ 25.9℃ 湿度:71% 2015-07-12 105日目
結実 開花 -
着果数が少ない
脇芽がどこにあるのか分からないほど、ガチガチに樹ボケして、花落ちしている。 実の肥大が止まったので、そろそろ着色するかな?
23.9℃ 20.2℃ 湿度:83% 2015-07-04 97日目
結実 開花 -
近況
尻腐れなし! マルチ効果かな(*^^*) 着果数が少ない気がする。
25.8℃ 19.9℃ 湿度:62% 2015-06-28 91日目
結実 開花 -
近況
いろんな実の形があるみたい。 今の所、尻腐れなし。 大玉トマトのような頑丈草姿。
26.5℃ 21℃ 湿度:72% 2015-06-20 83日目
結実 開花 -
着果確認
樹に栄養取られすぎ感はあるけど、ようやく着果。
24.7℃ 16.4℃ 湿度:63% 2015-06-07 70日目
結実 開花 -
一番花
こんもりと葉を茂らせながら、ようやく一番花。 花は小さいなぁ;
26.9℃ 21.1℃ 湿度:62% 2015-05-30 62日目
開花 -
伸びない
脇芽をとっていないせいなのか? 頑丈にはなっていくものの、草丈はあまり・・・
23.4℃ 18.4℃ 湿度:80% 2015-05-16 48日目
- 1
- 2