- 
	    やられた!
	    
昨日の夕方は異常がなかったのに。
昨夜のうちに、2本、アライグマにやられました。
付近には足跡が。
ネットを補強し、収獲しました。
しかし、食べごろを良く知ってるんですねェ。
	    
 
	    
	    	    	    
  32.2℃ 
24.7℃ 湿度:78%  2015-07-11 77日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    風に雨
	    
突風に倒されましたが、何とかもちかえしましたが、雨・雨
実が去年より小さい様な気がします。
これからは、アライグマとの戦いです。
	    
 
	    	    	    	    
  32.8℃ 
23.9℃ 湿度:76%  2015-07-10 76日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    なんとか。
	    
何とか、大きくなってきました。
成長の悪いのは、アワノメイガにやられています。
トレボン散布。
	    
 
	    	    	    	    
  26℃ 
19.8℃ 湿度:63%  2015-06-28 64日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    雌穂が
	    
雌穂のひげが出始めました。
間に合った。
	    
 
	    	    	    	    
  29℃ 
20.9℃ 湿度:66%  2015-06-20 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    背が低い。
	    
今年のコーンは背が低いのに雄穂がもう出ています。
雌穂はまだ確認できません。
大丈夫かなと心配になってます。
それでもアワノメイガが穂を食い荒らしています。
トレボン散布。
	    
 
	    
	    	    	    
  26.3℃ 
21.9℃ 湿度:72%  2015-06-14 50日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    土寄せ
	    
土寄せと追肥実施。
アワノメイガに4株被害を受け、植え替えました。
	    
 
	    	    	    	    
  18.9℃ 
14.4℃ 湿度:76%  2015-06-05 41日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    あまり変わらず。
	    
少し生育が悪いよう。
肥料不足か?
	    
 
	    	    	    	    
  28.7℃ 
19.9℃ 湿度:53%  2015-05-31 36日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥。
	    
活着したようなので、追肥をしました。
元肥が少な目だったので、ちょっと心配。
	    
 
	    	    	    	    
  25.2℃ 
18.4℃ 湿度:60%  2015-05-23 28日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付け
	    
ほったらかしにしていた苗を植え付けました。
収獲時期をずらすため、黒マルチと路地に植えて生育に差をつけました。
	    
 
	    	    	    	    
  23.9℃ 
17.3℃ 湿度:79%  2015-05-16 21日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    芽が出た。
	    
コーンの芽が出てきました。
そろそろ植え付け用の畝づくりをしなければ。
涼しい日にやりたいものですが。
	    
 
	    
	    	    	    
  25.7℃ 
16.6℃ 湿度:68%  2015-05-03 8日目