- 
	    まだまだ収獲
	    
台風前に収獲。ほぼ終盤です。
	    
 
	    	    	    	    
  31.7℃ 
25.9℃ 湿度:68%  2015-08-22 119日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    台風の雨で。
	    
台風の雨で多くの見割れが。
良い物だけ収獲。
	    
 
	    
	    	    	    
  32.7℃ 
24.2℃ 湿度:74%  2015-07-19 85日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    鳥にやられだしました。
	    
鳥が食べるということは、おいしくなってきた証拠?
ネットをかけ鳥よけ。
	    
 
	    	    	    	    
  32.8℃ 
23.9℃ 湿度:76%  2015-07-10 76日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    鈴なり。
	    
薄い色ですが、収獲。
甘い。これからが楽しみです。
	    
 
	    	    	    	    
  26℃ 
19.8℃ 湿度:63%  2015-06-28 64日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    色づき
	    
色づき始めました。
	    
 
	    	    	    	    
  29℃ 
20.9℃ 湿度:66%  2015-06-20 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    色づきだした。
	    
黄色く色づきだしました。
いろんな種類が混ざっているので、楽しみです。
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
21.9℃ 湿度:72%  2015-06-14 50日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実が大きくなってます。
	    
赤くなるまでしばらくかかると思いますが、実がなってきました。
	    
 
	    	    	    	    
  24.8℃ 
14.4℃ 湿度:67%  2015-06-06 42日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    消毒実施。
	    
昨年は、立ち枯れ病?か何かにかかって、全滅したので、ジマンダイセンを散布。
実が付きだしています。
	    
 
	    	    	    	    
  28.7℃ 
19.9℃ 湿度:53%  2015-05-31 36日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    やぐらを組む。
	    
風邪対策にやぐら組み。
今のところ、病気もなし。
成長を待つばかし。
	    
 
	    	    	    	    
  27.3℃ 
14.7℃ 湿度:47%  2015-05-17 22日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    苗を追加。
	    
苗を追加で植えつけました。
	    
 
	    	    	    	    
  25.7℃ 
17.6℃ 湿度:60%  2015-05-07 12日目
   植付け