毎年挑戦するも、なかなか満足に育てられなかったイチゴ栽培。
ペットボトル栽培:葉が成長しない、収穫少ない
プランター栽培:ナメクジ被害
水耕栽培:カビ
昨年:苗がダメでほとんど結実せず
そこで、今年は四季成りイチゴを採用してみました。
品種は、紅茜・ストロベリーブーケサクラ・めちゃデカッ!の3種。
土の量を出来るだけ多く、
実が鉢の外に垂れるように、
ナメクジが来ないように……
いろいろ考えあぐねた末、鉢を重ねたイチゴタワーを採用しました。
土量が多いからか、やっと、初めて、畑のイチゴと同じサイズの葉になりました!
最下段にはローズゼラニウム。
蚊が嫌がるらしいから、ナメクジも嫌がるかなぁ?
また、香りが強いからイチゴの匂いを消してくれるかな?
なんて思って、ナメクジ避けとして配置。
さらにその上の鉢には、銅のテープを一巻き貼り付けました。
ナメクジが本気になればどちらも効果無いと思いますが、おまじない、おまじない。
で、本日。
無傷のイチゴが鈴なり! いまのところは。
ランナーを切る為に株をかき分けてチェックしてますが、
ナメクジの姿も見ていません。
ローズゼラニウム、有効か?
ただし、デカくなるのが難点だけど(^_^;)
でも水やりの度に、辺り一面良い香り~♪



おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-01 21:47:23
なるほど、イイタワーですね!
俺もナメクジ捕まえてきて実験するわーw
ハルカネさん 2015-05-01 22:05:02
》おつかれ様( ^-^)_旦~さん
おまじないタワーですw
いっそエスカルゴなら「大きくなれよ」って気持ちになれるのにねー(爆)