まさかのプチぷよ (CFプチぷよ) 栽培記録 - 庭野
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよ > まさかのプチぷよ

まさかのプチぷよ  終了 読者になる

CFプチぷよ 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 花が咲きました

    相変わらずぎゅうぎゅうしているので、写真をとるのが大変。 ちゃんと身がついてくれるといいなぁ。 フルティカに肥料過多の疑いがあるため、プチぷよも脇芽を少し大きくしてから取っていこうと思います。

    23.1℃ 10.3℃ 湿度:66%  2015-05-21 24日目

    開花

  • 花が出てきたので定植

    花が付いたので、植えてみました。 お隣には安売りのマリーさん。 他のトマトに比べると葉っぱとか小さい割に茎が太いな。うちのプチぷよは全体的にギュッギュッしてるような気もするんですよね。 これは品種特性なのかしら。 元肥そんなに入...

    26.8℃ 14.9℃ 湿度:41%  2015-05-13 16日目

    植付け

  • ホームセンターは危険

    母と二人で整骨(車で行く距離にあるため、まとめて予約を取っている) →母施術中は暇 →近くのホームセンターにて暇潰し →気が付けば、プチぷよが助手席に座っていた おかしい…こんなはずでは。 プランツノート内で旨いらしいと話...

    24.9℃ 12.2℃ 湿度:47%  2015-04-27 0日目

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。