サツマイモ 安納芋
終了
失敗

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市垂水区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 2株 |
-
収穫(べにあずま)
これまた野ネズミに齧られたせいで、収量が少なく残念だった。 甘い分安納芋の方が被害が大きいのではないかと思ったけど、関係ないみたい。 安納芋に比べると大きさにばらつきがあり、形も細長いのやずんぐりしたもの、いろいろあった。
21.4℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 195日目
-
収穫
かなり前のことだけど・・・ 期待していた安納芋! 残念ながら獣害により、ちょっぴりしか採れなかった・・・ もぐらがたくさん穴を掘っているので、その穴を利用して野ネズミが齧ったっぽい。 皮だけになっているものがたくさん出てきた...
21.4℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 195日目
-
ツル苗の安納芋・べにあずま試し掘り
先日のポット苗2株以外に、別の場所にも植えていたツル苗の安納芋。 適期とされる時期に植え付けたはいいけど、あまりの暑さで大半が枯れてしまい、夏のあいだはナス科植物のお世話で後回しになり、雑草の中で放置されていた。 一番端で、気が向け...
20.5℃ 12.2℃ 湿度:46% 2015-10-25 182日目
-
ポット苗分掘り上げ
ホームセンターで購入した2株のポット苗、いい時期になってきたので思い切って収穫。 これは~手間を考えたら・・・芋を買ったほうが良かったんじゃ・・・ 手のひらサイズの芋が正味6本出てきた。 カチカチの地面の下でよく頑張りまし...
25.7℃ 16.7℃ 湿度:62% 2015-10-18 175日目
-
芋はできているのだろうか・・・
カチカチの地面・・・
26.5℃ 17.5℃ 湿度:55% 2015-10-04 161日目
-
久々の更新
スイカのつるに埋もれていた方。 つる返しするほどのつるもない(ーー;)
26.8℃ 19.2℃ 湿度:68% 2015-09-12 139日目
-
近況
今年は植付けの時期が日照り続きで、半分は枯れてしまった。 これは元気な株。 安納芋は今年が初めて。 小さめかな?という葉がたくさんついている。
31.6℃ 25.9℃ 湿度:71% 2015-07-12 77日目
-
つるが欲しい
大きくなってるのは分かるんだけどっ もう一声!! 今まで育ててきたつるがワサワサしてるお芋たちとは、イメージが違いすぎて・・・
24.7℃ 16.4℃ 湿度:63% 2015-06-07 42日目
-
2週間で葉が3枚
これじゃ、「ツルを切ってもうひと株☆」は無理っぽい。
23.2℃ 19.2℃ 湿度:63% 2015-05-23 27日目
-
少し葉が増えた
成長がゆっくりなのね~~~
23.4℃ 18.4℃ 湿度:80% 2015-05-16 20日目
- 1
- 2