-
色がつき始めた
キャンベルから遅れること11日。ジベレリンを使わないと粒が小さい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-29 813日目
-
熟すのが遅い
いまだに色の変化なし。小粒品種はすぐ熟すのかと思っていたが違っていた
27.7℃
23℃ 湿度:75% 2017-07-27 811日目
-
袋かけ
デラウェアは軸が短いので袋をかけにくい。10房ついているが多すぎるような気もする
24.2℃
18.3℃ 湿度:61% 2017-06-18 772日目
-
実が膨らんできた
小粒なので房の形を整える必要が無い。ジベレリンは無し。もう少し大きくなったら袋をかける。多めに残しておいたが全部順調なので3割程度減らした
28.2℃
15.8℃ 湿度:46% 2017-06-11 765日目
結実
-
開花終了
キャンベルより病気には強いと思う。キャンベルは数枚黒とう病の症状の出ている葉が見つかったがデラウェアは今のところ無し
25.7℃
14.9℃ 湿度:33% 2017-06-04 758日目
-
花芽を取る
8割程度取る
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-09 732日目
-
葉が展開し始める
株元に近いほうから。先端はまだ。キャンベルは先端が先に展開している
19.4℃
12.3℃ 湿度:59% 2017-04-21 714日目
-
樹液漏れ
キャンベルに続いてデラウェアも樹液が漏れ始めた。同じようにシリコンチューブを被せて栓をした
24.7℃
9.4℃ 湿度:47% 2017-04-15 708日目
-
棚の上を這い始める
キャンベルに比べると成長は遅いが、気温が下がってからの成長はキャンベルより速い感じ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-24 505日目
-
ブドウは巻きひげにも実が付く
どの品種も同じようだ
23.7℃
16.5℃ 湿度:76% 2016-05-27 385日目