栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > キャンベラ86 > トウモロコシを育てる2015
これから収穫期だというのに・・・。 ネットで全周囲おうかな。
がっかり
周囲は鉄製フェンスだが
キャンベラ86
さつきさん 2015-07-24 14:09:52
カラス・・鳥に鉄フェンスじゃ・・無関係。囲うしか 無いね ネットで それが1番・・
ウルトラマリンさん 2015-07-26 10:58:33
もともと、このフェンスはサツマイモをイノシシから守る目的で設置しました。 が、ウリ坊が約15cmの隙間をくぐり抜けると言う事件が昨年発生。 鹿は軽々と飛び越えますし、カラスに至ってはお手上げ状態。 奴らも必死でしょうが、こちらも負けられません。
ちょっと失礼
茹でてみた
そろそろかな
形はアレだけど味は
10本まとめて朝採り
種蒔き直後
アップで
種を蒔きました
先発組の様子
発芽しました
先発組は
作業内容
間引き前
間引き後
先発組
後発組
全体の様子
雄花
風対策前
作業完了
開き始めた
雌穂は・・・
後発組の開花
先発組の雌穂
こっちを採る
収穫
穂が変色して
ウルトラマリン さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
さつきさん 2015-07-24 14:09:52
カラス・・鳥に鉄フェンスじゃ・・無関係。囲うしか
無いね ネットで それが1番・・
ウルトラマリンさん 2015-07-26 10:58:33
もともと、このフェンスはサツマイモをイノシシから守る目的で設置しました。
が、ウリ坊が約15cmの隙間をくぐり抜けると言う事件が昨年発生。
鹿は軽々と飛び越えますし、カラスに至ってはお手上げ状態。
奴らも必死でしょうが、こちらも負けられません。