エンサイ/2012(終) (エンサイ-品種不明) 栽培記録 - 猫耕助
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンサイ > エンサイ-品種不明 > エンサイ/2012(終)

エンサイ/2012(終)  終了 成功 読者になる

エンサイ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 途中から -
  • エンサイの近況⑤

    残念ながら霜に当たったため、 エンサイが枯れてしまいました。 種ができそうな気配はありましたが、 やっぱりダメでした^^; これでエンサイの栽培は終わりにします。

    17.2℃ 9.4℃ 湿度:53%  2012-11-18 161日目

  • エンサイの近況④

    少しづつ黄色く枯れかけた葉が 目立ってきました。 しかし、まだ花はたくさん咲いています。 花が散ったところが丸く膨らんできました。

    19℃ 11.3℃ 湿度:65%  2012-10-31 143日目

  • エンサイの収穫⑨

    10/20、10/27にエンサイを収穫しました。 新しい葉もあまり伸びなくなってきており、 収穫できそうなキレイな葉も減ってきました。

    20.4℃ 15.1℃ 湿度:63%  2012-10-27 139日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの収穫⑧

    9/29、10/6、10/13にエンサイを収穫しました。 先日の台風の影響か、葉先が少し茶色く 枯れている葉がありました。 そこまで酷い感じではないので 生育には問題なさそうです。

    25.4℃ 16.1℃ 湿度:40%  2012-10-13 125日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの花

    エンサイに花が咲きました。 白いアサガオのような花でした。 残念ながら、九州以北の露地栽培では 花をつけても種ができないらしいです。

    27.1℃ 18.9℃ 湿度:75%  2012-09-24 106日目

  • エンサイの収穫⑦

    エンサイの収穫です。 今回も沢山とれました。 あと、花の蕾がいくつかできていました。 そろそろ花が咲くのかも。

    28.7℃ 23.3℃ 湿度:76%  2012-09-21 103日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの収穫⑥

    かなり葉が茂って大きくなったエンサイ。 前より虫の被害も減ってきており、 だいぶ収穫しやすくなってきました。 モロヘイヤの収穫が終了したので、しばらくの間は 貴重な葉物野菜として重宝しそうです。

    30.5℃ 24.1℃ 湿度:82%  2012-09-17 99日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの収穫⑤

    エンサイを収穫しました。 先日に大雨が降ったためか、いつも葉についている イモムシなどの虫がほとんどいませんでした。 また、だんだんと葉の数が増えて葉も大きくなっているので キレイな葉が収穫しやすくなっています。

    32.2℃ 23.9℃ 湿度:76%  2012-09-05 87日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの収穫④

    まただいぶ葉が増えてきたので エンサイを収穫しました。 葉に虫食われが多いので最近は収穫する 気持ちが落ち気味です。 しかし、葉が増えてきたからか多少は虫の被害を 受けてない葉も増えてきたようです。

    29℃ 湿度:74%  2012-08-30 81日目

    (0 Kg) 収穫

  • エンサイの収穫③

    わき芽が増えて伸びてきたので、エンサイを収穫しました。 今回も虫食いの葉が結構ありました。 収穫した葉をチェックしていたら、小さなイモムシが2匹いました^^; ただ、わき芽が伸びて葉も大きくなってきているので 収穫量は確実に...

    28℃ 湿度:81%  2012-08-15 66日目

    (0 Kg) 収穫

  • 1
  • 2