鳥取の野菜を島根で! - トウガラシ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > 隣県品種☆三宝甘長

隣県品種☆三宝甘長  終了 失敗 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-05-13 2015-05-13~0日目 晴れ 26.8℃ 14.9℃ 湿度:41% 積算温度:21.5 ℃

鳥取の野菜を島根で!

地野菜がやっぱりいいよね!って育てたのが去年。

去年は初めてだったので、とりあえず2株(露地植え)をお迎えしました。
結果、予想をこえる採れ高に食べるのがおっつかない事態に。
今年は一株で鉢に植えてみました。
相変わらず盆栽鉢です。

☆去年の感じ

甘長、と書かれてますがほとんど万願寺唐辛子並みの太さ、長さのが出来ます。
7月位から、じゃんじゃん出来ます。
10月くらいまで採れます。

☆虫
すげえカメムシ着きます。
でも全然問題ない、大丈夫です。

ナメクジ来ます。
大丈夫です。負けません。

そういえば脇芽、とりませんでした。
大丈夫でした。

水やり以外の記憶がない。
追肥、一回くらいしたかなー…。

今年もこんな感じで育てていこうと思います(^_^;)


放任栽培

三宝甘長  トウガラシ-品種不明 

コメント (2件)

  • さつきさん 2015-05-15 11:01:08

    植物は鉢の事は(*^^)v分かりません これって案外良いかも新鮮^^

  • 庭野さん 2015-05-15 16:27:35

    写真がいまいちなので見えないですが、笹柄が涼しげな鉢です。
    やや手狭かなと思いつつ、住めば都になるようにお世話していきます(^-^)←放任

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。
-->