サラダ甘長_庭栽培
終了
成功

読者になる
サラダ甘長 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
撤収しました
ピーマン抜いたので、ピーマンの風除けに残していた枯れ甘長を抜きました。 根っこはピーマンよりしっかり張っていました。 そばに置いていたこぼれ種から育ったプチぷよは枯れてません。
9.4℃ 3℃ 湿度:67% 2016-01-31 260日目
-
枯れました
昨日の朝の冷え込みで枯れました。 ビニールをかけていたので霜はついていなかったのですが、やはり凍っていたようで、葉がはらはらと落ちていました。 奥に植えているピーマンは甘長のおかげでどうにか耐えたようです。
11℃ 3.1℃ 湿度:58% 2016-01-14 243日目
-
最後の収穫
だいぶ固くなっていました。 今年はまだ本格的に霜が降りてないので枯れてませんが、今夜冷え込むようなのでいよいよ枯れるかも。
13.6℃ 7.6℃ 湿度:67% 2015-12-17 215日目
-
残り少し
今年は11月が暖かかったので、だいぶもったようです。 あと数本ついてる実を収穫したら終了ですが、ピーマンの風よけになってるようなので、ピーマン終了までそのままにします。
22.1℃ 13.6℃ 湿度:84% 2015-12-11 209日目
-
赤くなりかけた実を収穫
赤くなりかけた実があったので収穫しました。 赤くなるまで収穫しないでいると固くなるようで、いつもより固くて切りにくかったです。 でもほんのり甘みが出ておいしかったです。 残りの実も赤くなるまで置いとこうかなぁ。
17℃ 14.7℃ 湿度:59% 2015-11-11 179日目
-
4本収穫
別に4本ずつ収穫すると決めてるわけじゃないのだけど。 写真がないと、間違えて何度もノート書いてるみたいだな。
19.5℃ 11.4℃ 湿度:49% 2015-10-25 162日目
-
4本収穫
ちょっと実が少なくなってきました。 代わりにピーマンがたくさん実をつけているのですが、昨日3つ実がついた枝をポッキリ折ってしまいましたT_T
21.7℃ 17.3℃ 湿度:75% 2015-10-19 156日目
-
4本と2本収穫
まとめて記録。 甘長はまだ10本くらい実がついてます。 ピーマンも実がふくらみ中。
21.2℃ 17.4℃ 湿度:89% 2015-10-16 153日目
-
4本収穫
形が悪いのはあまり大きくならない気がするので、長く置かずに収穫しました。
24℃ 17.8℃ 湿度:75% 2015-10-12 149日目
-
1本大きいのと4本ほどよいサイズ収穫
欲しいときに使う分だけ収穫できる甘長はホントに便利。
18.3℃ 15.4℃ 湿度:67% 2015-10-07 144日目