『残り種のシソ 改め 今年の種のシソ』
終了
成功

読者になる
シソ-品種不明 | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
シソの実漬け・・・
シソの実を漬けてみます。 ・・・って言っても初めてなのでどうすれば…? アクを抜くため、塩水に3時間くらい浸けておくって。 その後、水気をペーパーで拭き・・・ スプーン1杯も無いので、とりあえず梅干の汁に浸してみました(^^;)
27.7℃ 17.9℃ 湿度:62% 2012-10-04 111日目
レシピ -
シソの実取り・・・
摘み取ったシソの穂から、実を取ります。 指先でこさげるように実を取っていくらしいけど、指先が黒くなっちゃうようなので、割り箸で取ってみよう。 割り箸は割ってしまわずに穂を逆毛にはさんで軽く引っ張ると、案外すんなり取れました(^^...
27.7℃ 17.9℃ 湿度:62% 2012-10-04 111日目
レシピ -
シソの穂収穫~(^^)
そろそろ花が終わりかけ。 シソの穂を初めて収穫してみたよ~。 調べてみたら、まだ花が2~3花残ってるくらいが採り頃のよう。 花ガラがついてる穂は収穫しやすいのだけど、つぼみなのか、実なのか判断し辛い…(><) まぁ、先の方に...
27.7℃ 17.9℃ 湿度:62% 2012-10-04 111日目
(0 Kg) 収穫 -
花が咲いたよ~(^^)
シソ、白い花が咲き始めました。 もう、葉っぱはきみどり色になっちゃって、食べてみても硬くてイマイチ…(><)
23.7℃ 18.9℃ 湿度:85% 2012-09-30 107日目
水やり -
つぼみが出来てきた。
シソそろそろとう立ち準備に入ったようです。 つぼみが出来てきました。 穂シソ・シソの実を収穫してみよう!!(^^)
26.5℃ 18.3℃ 湿度:64% 2012-09-21 98日目
-
背丈が伸びた・・・
10日程家をあけてたのですが、茎が伸びて背が高くなっています。・・・が、葉っぱの色が薄い・・・(><) スーパーで売ってるシソから比べたら、黄緑色って感じ。 化成肥料をあげました(^^) ちょっと収穫~。。。
32.4℃ 23.5℃ 湿度:70% 2012-09-14 91日目
水やり -
大きな葉っぱ。
シソ、半日陰でどんどん成長してくれています(^^) 大きな葉っぱは15cmくらいに…。 大きな葉っぱは光合成に残して、少し小さなものを収穫しています(^^)
34.9℃ 25℃ 湿度:54% 2012-08-27 73日目
水やり -
シソ、初収穫!!^^
シソ、大きくなったので、収穫しました。 やっぱり香りがいい~(^^)
33.3℃ 23.8℃ 湿度:72% 2012-08-22 68日目
(0 Kg) 収穫 -
元気元気~^^
植え替えたら嬉しいのか、ぐんぐん大きくなっています(^^) かなり、元気です(^^)
34.4℃ 26.4℃ 湿度:74% 2012-08-13 59日目
水やり -
シソ、植替え。。。
ポットで育てていたシソ。 大きくなったので、プランターに植替えしました。 ポットから出してみると、根がびっしり!! 本当は1本だけを植え替えた方が大きくなると思うけど、 小さめ収穫でいいので、6苗全部同じプランターに植えまし...
35℃ 25.6℃ 湿度:73% 2012-08-07 53日目
植付け