2015 ズッキーニ (イエローボード&ブラックトスカ)
終了
成功

読者になる
ブラックトスカ | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4.8㎡ | 種から | 4株 |
-
コッチも咲きそう
イエローボードに続きブラックトスカも咲きそうな雌花があります。 花ズッキーニで食べるって手もあるけど、是非大きくして2色一緒に調理したいですね(*^_^*)
30℃ 21.9℃ 湿度:69% 2015-06-25 28日目
-
咲きました(^_^)
思った通りに雌花今朝咲きました! どうか大きくなりますように(^_^)
30.7℃ 20.8℃ 湿度:68% 2015-06-24 27日目
開花 -
明日咲きそうです
一際大きくなった様なズッキーニ。 イエローボードの方は明日の朝には咲きそうなくらいです。 どうにも上手く実が大きく出来ない連続のズッキーニなんですが、もしかしたら今年は収穫出来るかもvって思ってます。
30.6℃ 21℃ 湿度:67% 2015-06-23 26日目
-
雌花がつきました(*^_^*)
待望の雌花がつきました(*^_^*) イエローボードは初めてなので、まだこんなに小さいうちから黄色くなってるのも初めて見ます。 緑もかわいいけど、黄色ってかわいいです(≧∇≦)
27.8℃ 19℃ 湿度:72% 2015-06-20 23日目
-
間引き
不織布ホットキャップ外して1箇所1株にハサミで間引きました。 どれもしっかりしてて、残すのを選ぶのって難しいですσ(^_^;) 3箇所は色も大きさも良い感じなのに、1箇所だけどれも小さい。 おかしいなぁ、と思って良く良く見てみると...
28.6℃ 18.5℃ 湿度:82% 2015-06-12 15日目
間引き 害虫 -
発芽(*^_^*)
マルチと不織布のホットキャップ効果でしょうか?それともこの時期だとこれ位の日数が普通なのかな? ズッキーニ、2品種とも発芽しました。 朝の水やり時には気づかなかったけど、夕方5時頃見に行ったら出てました!
30.8℃ 20.9℃ 湿度:49% 2015-05-31 3日目
発芽 -
播種
ようやくズッキーニの種まきしました。 ホムセンや種苗店行くと苗が売っていて誘惑に負けそうでしたが、もう種が買ってあるからと堪えましたσ(^_^;) 60cm×1m50cm長さの畝2本 有機石灰・有機化成肥料・牛糞堆肥 畝たてして...
28℃ 18.8℃ 湿度:61% 2015-05-28 0日目
種まき
- 1
- 2