スーパーの大豆と黒豆をまいて枝豆にしてみた
終了
成功

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 15株 |
-
収穫
ついに収穫! なんだけど・・、 虫に吸い尽くされて食べれるところはなんと!皆無。 ってことで、 黒豆の枝豆は失敗です。 スーパーの黒豆と大豆をまいてみましたが、 大豆のほうはこの間なんだかんだと書いたけど...
30.5℃ 18.4℃ 湿度:62% 2015-09-19 91日目
-
観察
残るは黒豆なんだけど、 虫まみれになってて食べれる気がしない・・。
26.6℃ 21.1℃ 湿度:80% 2015-09-13 85日目
-
収穫
大豆のほうをついに収穫! スーパーの大豆をまいてみたわけだけれども、 実が小さい! やっぱり大豆として収穫する物だから、 枝豆として食べるには小柄なのかな。 そして、お味は・・、 それほどおいしくもない!...
30.5℃ 18.7℃ 湿度:69% 2015-09-11 83日目
-
ホソヘリカメムシ
恐れていたホソヘリカメムシが今年もやってきた・・。 http://plantsnote.jp/note/15863/218107/ ((((; ゚Д゚))) 早く収穫してしまいたい・・。
32.2℃ 22.2℃ 湿度:68% 2015-09-04 76日目
害虫 -
観察
枝豆の収穫時期はシビア。 収穫適時みたいなのはわずか4日くらいしかなくて、 それを逃すとまずくなるらしい。 収穫適時は、 種まきから 80日から90日、 花が咲いてから 35日から40日(・・だったかな?)、 ...
24.3℃ 20.1℃ 湿度:78% 2015-08-28 69日目
-
観察
やばくね? 特に大豆のほう、 おかしいんじゃね? ってくらい実がついてるんだけど。ww
23.4℃ 18.6℃ 湿度:71% 2015-08-25 66日目
-
観察
このあいだ雨がけっこう降ったんで、 この時期水が必要な枝豆にはよかったかなーと思います。 叔母に水やりを頼みたいのだが・・、 叔母もいろいろ多忙な中、 水、水、私がしつこく言いすぎなので、 もう頼めねー。ww ...
33.8℃ 25℃ 湿度:60% 2015-08-19 60日目
-
観察
スーパーの大豆または黒豆でも、 こんなふうに育つんだねー。(*´∀`*) 実が膨らむ時期は水が大事なのだが・・、 日々の水やり担当の叔母に、 「水ー、水ー!」と最近頻繁に言ってるので、 これ以上言うとキレそうで...
34.4℃ 24.3℃ 湿度:69% 2015-08-10 51日目
-
観察
大豆の花きれい〜! (*´艸`*)
37.1℃ 25.7℃ 湿度:60% 2015-07-27 37日目
-
摘心
脇芽がぶわっとでるらしい本葉5、6枚の今、 摘心しました。 そして葉がネバネバして丸まってるのでおかしいなと思ったら、 変な虫がいた。(°ω°) 枝豆なんて、 アリの姿をしたカメムシくらいしか害虫っていないと思...
34.8℃ 25.6℃ 湿度:73% 2015-07-20 30日目