トウモロコシ
終了
失敗

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 12株 |
-
雌しべ登場
雄しべがてっぺんから花粉をまき散らす中、中ほどから雌しべが遅れて顔を出しました。 なんかトウモロコシって面白いですね。
36.4℃ 28.1℃ 湿度:66% 2015-08-02 49日目
-
のびのび中
てっぺんからハイド~モ~と言わんばかりに雄花が顔を出し(?) いよいよトウモロコシらしい風体になってきました。
33.1℃ 26.3℃ 湿度:73% 2015-07-28 44日目
-
台風対策
背も高くなってきたので両端に支柱を立て、ひもを苗の両側に渡して台風の強い風から守ってやる事にしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-20 36日目
-
一人立ち
間引きして1本立ちにしました。順調に成長しているようです。
24.7℃ 19.7℃ 湿度:79% 2015-07-05 21日目
-
初トウモロコシ
トウモロコシはクリーニングクロップといって土壌に残っている肥料分を吸収する能力が高いのだそうです。 毎年畝を変えて育ててみようと思います。
26.3℃ 21.9℃ 湿度:72% 2015-06-14 0日目
- 1