衝動買いミョウガ苗
栽培中

読者になる
ミョウガ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 3株 |
-
どんどん
成長中。
25.8℃ 14.1℃ 湿度:42% 2018-04-26 1033日目
-
20個くらい新芽確認
増えるのは嬉しいんだけど、ついに蔓延りはじめたなf^_^; 百合に幅寄せするミョウガちゃん。 来年辺りから仕切りを打ち込んだ方がいいのかもしれない。
23.3℃ 9.1℃ 湿度:66% 2018-04-11 1018日目
-
伸びてきた
現在11個の新芽確認。
24.1℃ 9℃ 湿度:64% 2017-04-29 671日目
-
今年こそ!
雨上がり、ミョウガの空き地をよく見ると、4つ程新芽が顔を出していた! 去年より確実にテリトリーを拡げている気配。 去年は2.3個しか取れなかったが、今年はきちんと水遣りをして大量収穫を目指したい。
19.7℃ 8.6℃ 湿度:42% 2017-04-12 654日目
-
久々に更新
ミョウガなんて放置でも採れるだろうとタカをくくっていたのがダメだったのね。 甘かった〜( _ ) 一月ほど前から基本中の基本、水やりをはじめました。 そしたら葉っぱの成長が良くなってきた気がする。 でも9月まで様子が見れない...
27℃ 20.6℃ 湿度:77% 2016-07-16 384日目
-
むむむ!
ヨトウかと思い、周辺をほじくってみたがいなそう。 誰だかわからないけど、よくこんなの食べるよね〜(´Д` )
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-30 337日目
害虫 -
2年目ちゃんと生えてきた
去年より芽が増えた(^o^) ヒドい環境だけど、今年こそは収穫出来るといいな〜
22.2℃ 13.5℃ 湿度:57% 2016-05-06 313日目
-
定植
だいぶ放置していたが、よりにもよってこの夏一番暑い日に定植することにした。 いよいよ窮屈過ぎて、5号スリット鉢が楕円に変形してきたのと、新芽がことごとく腐って消えてしまうのでこの状態は限界と見る度に思っていた。 今日図らずも、午...
38.6℃ 26.4℃ 湿度:57% 2015-08-07 40日目
植付け -
これは‼︎
鉢のど真ん中から何か出現。 これは葉が出てきたのかな? それとも、まさかの花芽⁉︎ そして、まさかまさかのミョウガ初収穫⁇ ま、生産者の方が9割がた育てたミョウガだから、それも十分あるな〜(^皿^;)
21.4℃ 18.7℃ 湿度:93% 2015-07-09 11日目
-
植え替え(仮)
昨日5号の黒ポットから5号のスリット鉢に植え替えw 定植の場所はまだ決まらず。
25.2℃ 19.7℃ 湿度:86% 2015-07-02 4日目
- 1
- 2