半野良のゴーヤで夏をのりきるぞ!
終了
成功

読者になる
ゴーヤ-品種不明 | 栽培地域 : 徳島県 美馬市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 7株 |
-
撤収しました。ついでに・・
株を引き抜いたついでに、根を観察するとコブの有無が? やはりないほうがいいのかな、でもあるほうが太くて育ちがいい感じがする。 ルーペレベルでは線虫は確認できなかった。
30.3℃ 20.8℃ 湿度:73% 2015-09-04 119日目
-
いい物が取れなくなりました、
もう撤収ですね。 でも、野良のやつが方々にありこちらはこれからです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-01 116日目
-
猛暑の影響?
肥大しないまま黄色化する果実が例年に無く多い気がする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-08 92日目
(0 Kg) 収穫 -
今がピークっぽい。
あちらにもこちらにもと、鈴なりのところもあるのだが、ツルの経路は複雑すぎて追跡不可能である。 我が家のゴーヤは苦味の質が違うようで、過剰に収穫したら気温の下がる夕方道路わきに出しておくと通行人が持って行ってくれる。
33.6℃ 25.2℃ 湿度:72% 2015-08-03 87日目
-
作型全景。
あちらこちらで収穫可能なものが成っております。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-30 83日目
-
モデルさん熟す。
爆裂寸前なので、このモデルはお役御免にする。 ご苦労様<m(__)m> ここのところ収穫は需給バランスもよく順調。
32.2℃ 24.8℃ 湿度:74% 2015-07-28 81日目
-
ラスト手前のお姿
もう数日で破裂ですね。 深い傷が、試練を語っているようです。
33.1℃ 23.1℃ 湿度:74% 2015-07-26 79日目
(1.00 Kg) 収穫 -
傷物になってしまった。
モデルさん、熟れるのもそう遠くない雰囲気です。
31.5℃ 23.7℃ 湿度:82% 2015-07-21 74日目
-
今日は雨、
今日も雨というべきかな? 機能晴れ間があったので、夕方農地の作物全般的に殺菌消毒をした。 ダコニール1000を展着剤と共に散布。 近傍の、沖縄かぼちゃと四角豆にもかけた。 ドリフトを避けられない四角豆に登録はないのだが、やむ終...
30.3℃ 24.6℃ 湿度:85% 2015-07-19 72日目
-
強行で起こしてみた。
やまない雨に痺れを切らして、力任せで起こすだけ起こしてみた! 間違って採らないように、目印をつけた!
24.3℃ 21.8℃ 湿度:89% 2015-07-17 70日目