我が家の自慢のナス (三豊なす) 栽培記録 - medeininaka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 三豊なす > 我が家の自慢のナス

我が家の自慢のナス  終了 成功 読者になる

三豊なす 栽培地域 : 徳島県 美馬市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 苗から 5
  • 復活は

    とても難しいだろう。 このうっとうしい雨が速く上がるほど可能性は高くなるだろう。

    24.3℃ 21.8℃ 湿度:89%  2015-07-17 83日目

  • 台風が来る

    雨はしかたないとしても風はほしくない。 樹高は1・5mあるので、風をモロに浴びる。 出来るだけ葉を落として、現在を画像に残して見た!

    26.6℃ 23.4℃ 湿度:88%  2015-07-16 82日目

  • もう次の実ができた。

    このところ天気が回復したので、成長は順調です。 台風が来なければ、月曜日には採れますね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-14 80日目

  • とったど----続

    きゅうりとナスの葉っぱは全く科目の違うしょうがのマルチに再利用。

    29.9℃ 23.7℃ 湿度:85%  2015-07-11 77日目

  • とったど===。

    今朝収穫しました。 サンプルは見掛け倒しだった。 下葉はこまめに取って通気と日当たりの改善です、廃棄物にはなりません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次のペー...

    29.9℃ 23.7℃ 湿度:85%  2015-07-11 77日目

  • 近況報告

    太陽が出てくれれば、数日で収穫できるのに・・・。 紫外線かも~~~~ん!

    26℃ 湿度:82%  2015-07-09 75日目

  • 待ちきれずに

    ひと回り小さいですが3つ採っちゃいました。 長雨で成長が遅く食べたいのを我慢できず今朝採っちゃいました。

    27℃ 23.3℃ 湿度:90%  2015-07-08 74日目

  • 収穫まで

    後数日で収穫できそうだけど、今年は低気温と雨が多すぎる。 紫外線の必要なナスは太陽が大好き! あさって天気にな~レ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-07 73日目

  • 少し実が・・・(^^)♪

    下葉を欠いで、ついでに一番果も昨日とりました。

    23.5℃ 19.7℃ 湿度:91%  2015-07-04 70日目

  • 大きななすび

    近隣県のご当地野菜(三豊ナス)といいます。 4月末ごろ苗で定植したものです、本年は接木ものがよくなかったので、実生苗で挑戦です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 67日目

    結実 開花

GOLD
medeininaka さん

メッセージを送る

栽培ノート数40冊
栽培ノート総ページ数812ページ
読者数7人

ようこそ!
もう少し未来が来て
お茶なんぞ実物で出せたら良いのにと思いますが言葉だけでお許しください。



トレードマークの怖そうな写真は牙のようにミノムシが付いたお気に入りです、自然は時にアートですね。