コミュニティー広場(話題)
栽培中

読者になる
アマリリス-品種不明 | 栽培地域 : 徳島県 美馬市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2016-07-10 | 2015-07-07~369日目 |
![]() |
なぜ無駄な事をするんだ?
我が家の金柑(種無し大実)
こいつは大実じゃない、普通より小さめサイズ(-_-;)
原因は歩留まり悪し、これ根拠無き推測
とにかく無駄なやつ!
6月に沢山花を咲かせるこれが一年の始まり。
(ミツバチの画像がどこかのノートにあった、これがこの金柑)
99.9パーセントの生理落下で休むまもなく今次の花咲きます。
これは咲いた花の10パーセントくらいが結実する⇒冬に食べ頃になるけど、美味しくない。
もう一度秋に花が咲いて10パーセントほどが翌年の4月頃食べごろになる。⇒種もないし食べやすいが市販品のほうが美味しい、でも時期的にめずらしい。
追記ーーー
0.1パーセント発見!
画像3↓
生理落下100パーセント
これだミツバチ。
肥大しないかもですが。