コミュニティー広場(話題)
栽培中

読者になる
アマリリス-品種不明 | 栽培地域 : 徳島県 美馬市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2016-09-22 | 2015-07-07~443日目 |
![]() |
今日、出会ったキノコは100種類ほど。
キノコについて知って欲しいので連続ページとしました。
こちらは毒キノコばかりです!
この3つはおそらく口に入れてしまう危険度の高い部類です、紛らわしい事も理由ですが、調理して不味くはないので(生で味見をしたことはあります)一大事になりかねません。
よく似ている優秀な食菌を紹介したいのは山々ですが、画像は止めておきます。
☆ドクヤマドリ(猛毒)=ヤマドリタケモドキ(イタリアではボルチーニ)
☆アシベニイグチ(毒)= 先に同じ
☆クサウラベニタケ(毒)=イッポンシメジ(毒)=ウラベニホテイシメジ(食)
死者がいるほどの毒菌です
イグチ科に毒キノコは無いなんてうそですよ。
ウラベニホテイシメジと見間違える代表格!